ネット検閲、中東・アジアで浸透=韓国は北朝鮮サイトに神経質−米英調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070519-00000021-jij-int

 【シリコンバレー18日時事】18日発表された調査で、中東やアジアなどの41カ国・地域のうち25に上る政府がインターネットを検閲、あるいは特定サイトへの接続を遮断している実態が明らかになった。反政府活動取り締まりを目的にした「ネット検閲」は憶測されてきたが、広範な調査で確認されたのは初めて。

 調査は、米ハーバードや英オックスフォードなど4大学の研究者が共同実施した。

 ネット検閲の範囲や手法は各国で異なる。イランや中国、サウジアラビアでは政治的、社会的サイトを広範に検閲、閉鎖するだけでなく、そうしたサイトへの接続を遮断。韓国政府は北朝鮮関連サイトだけを取り締まっており、韓国内から日本で開設される北朝鮮サイトにも接続できないよう、遮断しているという

CNNでも同様記事がありますね。

25カ国で「ネット検閲」実施、中国、イランなどと
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200705180031.html

2007.05.18
Web posted at: 21:14 JST

  • CNN/AP

ニューヨーク――米英カナダの大学教授らが参加するインターネット研究組織は18日、少なくとも25カ国が政治、社会的な理由などでユーザーによる一部のウェブサイトへの接続を妨害しているとの調査結果を発表した。

パレスチナ自治区を含めた40カ国・地域を対象に調べた。全世界を対象にした場合、ネット検閲を実施している国・地域はより多くなるのは確実としている。

調査では、各国のボランティアにソフトウエアを配り、賭博、ポルノ、人権侵害などのサイトへの接続などを試みてもらった。

政治的なサイトへの接続妨害を突き止めたのは、中国、イラン、ミャンマービルマ)、シリア、チュニジアベトナム。ポルノ賭博、同性愛関連のサイトを封じているのはイラン、オーマン、サウジアラビアスーダンチュニジアアラブ首長国連邦(UAE)、イエメンと分かったという。

韓国では、朝鮮民主主義人民共和国北朝鮮)関係で一部の妨害がみられると指摘。政治紛争が起きているロシア、イスラエルパレスチナ自治区ではネット接続への公的干渉はみられなかったとも報告している。

同研究組織「オープンネット・イニシアチブ」は、これら諸国による妨害がどの程度効果を挙げているのかは不明としながらも、一般ユーザーが特殊なソフトウエアを用いた場合、当局の干渉をくぐり抜けることは可能とも説明している。

今回の対象国・地域には北米、西欧諸国のほか、北朝鮮キューバも含まれていない北朝鮮キューバの場合、内密の協力者の確保が難しかったためとしている。

同組織には、英ケンブリッジ、オックスフォード、米ハーバード、カナダのトロント大の研究者らが参加。ネット検閲などに関する報告書を定期的に発表している。

まぁ検閲には反対します。