日本、メコン東西回廊に2000万ドル “南進”中国に対抗

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080101-00000025-san-int
産経新聞↓は記事違いそうですね。記事はYahooの方から。地図は産経新聞から借ります。
日本、メコン東西回廊に2000万ドル “南進”中国に対抗 外相会談で表明へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071231/plc0712312344006-n2.htm

東西回廊
 ■16日、外相会議で支援表明

 日本政府は16日に東京で開かれる初の日本・メコン外相会議で、メコン地域5カ国(タイ、ベトナムミャンマーカンボジアラオス)を横断する東西回廊の物流網整備に2000万ドル(約23億円)の無償資金協力を表明する。同地域では陸続きの中国が経済力をバックに南北の幹線道路である南北回廊を整備しながら、各国との結び付きを強めている。政府は今回の支援を皮切りに“南進”してくる中国に対抗し、対東南アジア外交の再構築を目指す方針だ。

 日本が支援する東西回廊は、ミャンマー、タイ、ラオスベトナム4カ国を横断する「東西回廊」(全長約1450キロ)と、タイ、カンボジア両国を結ぶ「第2東西回廊」(同1000キロ)。経済統合を目指すASEAN東南アジア諸国連合)の中で、内陸部の各国を結ぶ経済動脈の役割を担っており、特に開発後発地域のCLV3カ国(カンボジアラオスベトナム)には整備へのニーズが強い。

 メコン地域の拠点国家であるタイには約1300社の日系企業が進出している。タイと東西回廊で結ばれるカンボジアラオスは労働賃金がタイの5分の1の水準で、物流網の整備が進めば両国への第2工場建設などで、日系企業にも大きなメリットがある。

 今回の支援は、日メコン外相会議を機に、新規に打ち出すもので、日本が全額出資し、平成18(2006)年に設立した「日本ASEAN統合基金」から2000万ドルを無償で供与する。

 日本の実走調査では、2、3日で通行可能な「東西回廊」で、実際には通行に4、5日を要するなどの問題点が浮上しており、全額を通関システムの改善や街灯、路面の整備などに充て、域内各国の経済統合の動きを下支えする方針だ。

 外務省は、麻生太郎外相時代にアジアから東欧にかけた新興民主主義国家を支援する「自由と繁栄の弧」構想を打ち出しており、ベトナムラオスカンボジアの3カ国は、この構想の最前線に位置付けられている。

 日本は政府開発援助(ODA)を東南アジアに重点的に振り向け、同地域の経済発展に貢献してきたが、ODAの削減傾向が続く中で経済的な結びつきは大きく薄れつつある。逆に中国は急速な経済発展を背景に同地域との貿易を強化しており、日本は今回の支援策を手始めに新たな外交攻勢をかけていく方針だ。

 日本政府は16日の日メコン外相会議の際にラオスと投資協定を締結。17日には民間企業を招いた投資促進セミナーを開催し、オール・ジャパンでメコン地域への投資拡大に取り組む方針だ。

こっち↓の方だと
メコン東西回廊に2000万ドル 東南ア外交再構築 ばらまきに対し着実援助
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080101-00000013-san-pol
と中国はばらまきで日本は着実援助と自画自賛してますが、中国が動いてから動いてる時点でどうなのかなぁと思います。まぁマラッカ海峡の海賊被害の対策にはなるんでしょうか。しかし東西回廊ミャンマー国内が点線になってて海まで続いているのかどうか良く分かりませんが…
日本語学習拠点、3年で10倍100拠点に…中国に対抗
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071224/1198466314
の時も書きましたけど。

追記:
ベトナムで交通網整備 政府が支援へ 日本企業も期待
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071014/1192355764
というのを書いていたことを思い出しました。こちらはハノイからホーチミンです。