欧州議会議長も表明 チベット暴動鎮圧 五輪ボイコット検討

2008年3月23日 朝刊

 【ベルリン=共同】二十三日付のドイツ紙ビルト日曜版によると、欧州連合(EU)欧州議会のペテリング議長は同紙との会見で、中国チベット自治区での暴動鎮圧を受けてEU各国は夏の北京五輪ボイコットを検討すべきだとの考えを表明した。ドイツのシュタインマイヤー外相も開会式ボイコットの可能性を否定しなかった。

 ペテリング議長は「中国政府はチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ十四世と即刻話し合うべきだ」とした上で、もし中国側に妥協の姿勢が見えなければ「ボイコットという対応は正当化される」と述べた。
「中国政府は情報公開を」 

 【北京=新貝憲弘】中国チベット自治区ラサから広がった一連のデモ、暴動を受けて、反体制作家の劉暁波氏ら中国国内の知識人約三十人が二十二日、中国政府に情報公開やダライ・ラマ十四世との直接対話を求める「チベット情勢解決に関する十二の意見書」を発表した。在米のインターネットメディア「博訊」が伝えた。

 意見書は「中国政府側のメディアを使った(暴動のひどさだけを伝える)宣伝方式は民族間の恨みの感情をあおり、情勢を緊迫させる」と指摘。国連人権理事会の調査と海外メディアの取材受け入れや、暴動に加担したとされる容疑者の裁判を公開し、透明な司法手続きで行うよう求めている。

 知識人のなかには、一九八九年の天安門事件で息子を亡くした元大学教授で「天安門の母」と呼ばれる丁子霖氏や、北京在住のチベット族女性作家、ツェリン・ウォセ氏の夫で作家の王力雄氏がおり、それぞれ署名した。ただ、米政府系放送局「ラジオ自由アジア」によると、夫妻は今月十日から自宅軟禁状態という。

チベット関連であっちこっちから意見が出てるので、まとめ。
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080319/1205942287

欧州議会のペテリング議長や仏社会党のオランド第1書記らも「五輪ボイコットを含め、あらゆる可能性を排除すべきでない」と主張。

より一歩踏み込んできましたね。

一方中国はといえば、
チベット騒乱 死者19人 負傷600人超 新華社「西側、人の不幸楽しむ」 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080322-00000093-san-int

 【北京=野口東秀】中国国営新華社通信は22日、チベット自治区ラサで起きた騒乱による死者数が市民13人から市民18人と警察官1人の計19人に増えたことが自治当局のまとめで分かったと伝えた。市民の負傷者も382人に拡大し、うち58人が重傷。警察官ら治安当局側の負傷者は241人で、うち23人が危篤状態という。また、当局に投降してきた人は183人となった。破壊行為などによる経済損失は日本円換算で約36億円以上としており、騒乱の規模が大きかったことを改めて示している。

 14日以降の一連の騒乱の死者数については、チベット亡命政府スポークスマンは「少なくとも99人に達した」としており、当局側との数字は大きく食い違っている。亡命政府のリンポチェ主席大臣は「ラサ以外での死者は約150人との未確認情報がある」としている。

 新華社電は21日に配信した論評記事の中で、「公式発表を信用せず、人権団体と西側メディアは人の不幸を喜び、騒乱を楽しんでいる」と非難。「こうした暴動が彼らの国で起きたなら、中国ほど抑制された対応をしたのか」と指摘した。

 また、22日付の中国共産党機関紙「人民日報」も論評記事を掲載。騒乱は「国内外のチベット独立勢力が計画したもの」で、「(チベット仏教最高指導者、ダライ・ラマ14世の)『ダライ集団』が綿密に陰謀、扇動した」とし、「一貫して標榜(ひょうぼう)する『非暴力、平和対話』は徹頭徹尾のうそであり、『独立を求めない』という吹聴は正真正銘の欺瞞(ぎまん)だ」と非難した。

「公式発表」って報道の自由もない国の発表を信じろと言うのか。自分達が嘘をついてないと言うのならなぜ海外の記者をラサに入れないんだ。そのくせ対話した事もないダライ・ラマの言う事は嘘と断ずる身勝手さ。大体まともな国では暴動なんかおきねーよ!まじでこの事件が風化しないことを祈ります。