なぜ沈黙?チベット騒乱に国連、音なし(+ミャンマーとの違い)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080411-00000934-san-int

 【ニューヨーク=長戸雅子】チベット騒乱をめぐり、中国の人権弾圧に対する国際的非難が高まっているなか、国連の沈黙ぶりが目立っている。国連人権理事会(本部・ジュネーブ)ではチベットの人権問題を取り上げようとした米欧に対し、「内政干渉だ」と反発した中国にキューバなどの独裁国家が加勢、議題として取り上げられることもなく、同理事会は会期を終えた。安全保障理事会でも常任理事国の中国とロシアが人権問題を扱うことを頭から拒否。これまで人権弾圧を非難する本格的な決議や声明は出されておらず「人権のとりで」としての存在意義が問われている。

 「安保理が扱う問題でないことは明らかだ」

 3月の安保理議長国を務めたロシアのチュルキン国連大使は同月17日、チベット問題を安保理が討議する可能性を言下に否定した。

 「国際の平和と安全に対する脅威」を議題とする安保理だが、最近は「組織的で大規模な人権侵害は(地域の安全への)脅威の予兆」という発想から人権問題を取り上げる動きが米欧を中心に活発になり、昨年9月のミャンマー軍政による反政府デモ隊の武力鎮圧では議長声明採択にまでこぎつけた。

 しかし、自国内の人権問題が取り上げられることを恐れた中国やロシアが必死の巻き返しに出た。両国は常任理事国として拒否権を持っており、決議案や声明案を葬り去ることができる立場にあるのが強みだ。

 「人権侵害国家同士が手を組み、自国に不利な決議案が採択されるのを阻止する」と悪名高かった人権委員会を改組、2006年から活動を始めた人権理事会も無力さを証明した。中国やロシア、キューバパキスタンなどがメンバーになりチベット問題でも討議の可能性を封印した。

 頼みの綱は「紛争の仲介・調停」を主要な任務とする事務総長だが、潘基文事務総長はこれまで中国の王光亜国連大使に「懸念」を伝え、北京五輪開会式への出席見送りを決めたものの、中立性を生かした独自の活動に乗り出す気配は見せていない。中国があくまで「内政問題」と主張し国際社会の介入を拒否していることに加え、06年の事務総長選挙で中国が潘氏を積極的に支援しており、さらに、再任に対して拒否権を行使できる立場にあることも影響しているとみられる。

【関連記事】
・■写真でみる■チベット騒乱
・「五輪選手誘拐計画」 中国が怯えるテロの正体
・首相のチベット発言「消極的ではない」!答弁書
北京五輪開催まで抗議行動を続行…「長野でも何かやる」
・人目はばかる聖火リレー 中国系メディア絶賛、米では厳しい視線

たしかにミャンマーでは最近でもこういうニュースがありました。
ミャンマー安保理声明を配布=米英仏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080405-00000026-jij-int

 【ニューヨーク4日時事】米英仏3カ国は4日、ミャンマー軍事政権と民主化勢力との対話の遅れに遺憾の意を表明し、新憲法案の是非を問う5月の国民投票の公正な実施を求める国連安保理の議長声明案を理事国各国に配布した。安保理は週明けから交渉を開始する。 

【関連用語】「ミャンマーの反政府デモ」
【関連記事】国民投票で監視団受け入れ要求=米英仏が対ミャンマー声明案-安保理
【関連記事】「新憲法に反対票を」=スー・チーさんの国民民主連盟-ミャンマー
【関連記事】大統領、「軍事の見識」必要=議員の25%は軍人-ミャンマー憲法案の内容判明
【関連記事】アフガン派遣団の任期1年延長=国連

ミャンマーはたまたま責められただけで、これからは中露が人権侵害国もばっちりガードしていくという事ですかね。

国連人権理はこの時↓からメンバー代わってないのかな
国連人権理、14カ国改選 ベラルーシは落選
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20070519/1179585464

「人権問題」を理由に人権団体などが反対を訴えていた国のうちベラルーシは落選したが、アンゴラ、エジプト、カタールは当選した。

と、ありましたが。

まぁ僕は国連には幻想を抱いていないつもりでしたが、改めてこう読むとがっかりしますね。そういえば今日はこういう↓エントリも書きましたね。

人権弁務官チベット訪問拒否=「適当な時期でない」−中国
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080411/1207868728

追記:

と思ったらこんな文章がありました。
国連情報誌SUNブログ対応版さん
チベットへの独立調査を要請:人権理独立専門家
http://blog.mag2.com/m/log/0000184237/109622810.html
『人権理事会の会合で』と書いてあるんですが、最初の記事が産経だったんで差し引いて読んだ方がいいんでしょうか。