アフガンはアフガン軍を増強して、タリバンとは交渉する方向のようですね。

まずは駐アフガン英軍司令官からの発言がありました。
タリバンには勝てない」=英軍司令官、交渉を主張
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081005-00000080-jij-int

 【ロンドン5日時事】5日付の英日曜紙サンデー・タイムズは、駐アフガニスタン英軍最高司令官がイスラム原理主義勢力タリバンとの戦闘で、軍事的な勝利を期待すべきではないとの悲観的観測を示したと報じた。インタビューに応じた駐留英軍のカールトンスミス准将は「この戦いには勝てない」と述べ、英国民に期待値を下げるよう訴えた。

 同准将は、アフガンでの戦闘は「アフガン軍が対応できるレベルまで(タリバンの力を)弱めるのが目的」と強調。英国民は「決定的な軍事的勝利」を期待すべきではないと呼び掛けた。

 一方、「タリバンが交渉の席に着く用意があるというなら、それこそが戦闘終結に向けた前進だ」と指摘し、タリバンとの交渉の可能性を探るべきだと主張した。

【関連ニュース】
・駐留軍の死者数、過去最悪に=アフガン
パキスタン軍、米ヘリにまた発砲=対テロ共同歩調に乱れ
・アフガン総領事拉致される=パキスタン
・ペイリン氏、外交デビューへ=NYでアフガン大統領らと会談
グルジア、アフガン問題討議=NATO防相理始まる

まぁイギリス国民の期待値と言うのがどれくらいか分からないんで、なんとも言えませんが、同じソースからと思われる、毎日新聞の記事だとヘルマンド州知事による現状も語られてます。

<英軍>駐アフガン司令官「タリバンには勝てぬ」 英紙報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081006-00000035-mai-int

 【欧州総局】5日付の英紙サンデー・タイムズ(電子版)は、駐アフガニスタン英軍最高司令官がイスラム原理主義勢力タリバンとの戦闘について「我々はこの戦いには勝てない」と悲観的な見方を示したと報じた。

 カールトンスミス司令官はインタビューで「英国民は決定的な勝利を期待すべきでない。その期待値を下げることが必要だ」と主張。「我々の戦いは、アフガン軍が対応できるレベルまで(タリバン勢力を)弱めるのが目的タリバンが交渉の席に着く用意があるなら、それこそが戦闘終結に向けた前進だ。国民も不愉快には思わないだろう」と述べた。

 駐アフガン英軍部隊は現在、南部ヘルマンド州を中心に約8000人が展開。01年の駐留開始以降、英兵の死者数は100人を超えている。同紙によると、ルマンド州知事は「英軍が展開しているのに、タリバンは州の半分以上の地域を支配している」と語り、英軍駐留がタリバン弱体化につながっていない現状を指摘した。

【関連ニュース】
パキスタン:復興進まず治安悪化…地震から3年
アフガニスタン:警官が米兵に発砲、射殺 東部の警察署
アフガン:ヘクマティアル派、8月の仏軍兵士襲撃認める
米大統領:アフガン大統領と会談 治安改善などに協力確認
パキスタン大統領:対テロ戦争で米と協調姿勢示す

以前は英国外交筋が
英国:イラク早期撤退を打診か 首相側近が訪米
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20070731/1185880774

「英国にはイラクアフガニスタンで同時に2つの戦争を遂行する余裕はなく、アフガンの方が国益上重要になっている」と外交筋の話を引用

と言っていたのですが、何が国益につながるのかはよく分かりませんでした。

ところで、英司令官はタリバンを弱めると言ってましたが、アメリカはアフガン軍を強くしたいようで。

<米国>日本などに1兆7300億円要求 アフガン軍増強で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000156-mai-int

 【ワシントン草野和彦】アフガニスタンに戦闘部隊を派遣していない北大西洋条約機構NATO)加盟国や日本に対し、米国がアフガン軍の増強目的に約170億ドル(約1兆7300億円)の拠出を求めていることが分かった。モレル国防総省報道官がロイター通信に明らかにした。

 米国が要請してきたNATO加盟国の部隊増派は頭打ち状態にあり、今後は資金面で協力するよう圧力をかけていくとみられる。ゲーツ米国防長官が今月9、10日にブダペストで開催されるNATO防相会議で、同様の要求を行う見通しだ。

 旧支配勢力タリバンの攻勢で治安悪化が続くアフガンには現在、NATO主体の国際治安支援部隊(ISAF)約4万8000人が展開。うち約2万2000人を占める米国は、来年1月までの5700人の増派を決定した。一方で米国の増派要求に対しては、フランスが800人規模の追加派遣を決めた程度にとどまっている。

 アフガン軍は今後5年間で現在の倍の約13万4000人に増強される予定。モレル報道官は「(アフガン軍増強には)最低170億ドルかかる」との見通しを示し、「戦闘部隊の派遣に消極的な国が貢献できる分野の一つだ」と語った。

【関連ニュース】
英軍:駐アフガン司令官「タリバンには勝てぬ」 英紙報道
パキスタン:復興進まず治安悪化…地震から3年
アフガニスタン:警官が米兵に発砲、射殺 東部の警察署
アフガン:ヘクマティアル派、8月の仏軍兵士襲撃認める
米大統領:アフガン大統領と会談 治安改善などに協力確認

フランスが800人規模の追加派遣とありましたが、
仏がアフガン東部への増派を検討 仏紙報道
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080301/1204345858

だが、増派先は戦闘が激しい南部でないとされるだけに、南部増派を求める米英やカナダがすんなり納得するかは微妙

と南部と東部でもめていたようです。でもフランス兵も先月10人なくなっているんですよね。

また日本一国に対して1兆7300億円を要求してるわけではないんでしょうけど、この景気の悪い時期にという気もします。というかこの景気だからこその方向転換なのかもしれませんが、日本は

要請あれば検討=アフガン財政支援−河村官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000101-jij-pol

 河村建夫官房長官は7日午後の記者会見で、米政府がアフガニスタンに戦闘部隊を派遣していない日本などの同盟国に対し、アフガン軍育成のため計170億ドルの資金負担を要求しているとされることについて「政府として確認していない。正式に要請があれば検討するが、今の時点では情報がなく、コメントできる段階ではない」と述べた。

【関連ニュース】
・日本などに170億ドル負担要求=アフガン軍育成で-米政府
・アフガンへ産婦人科医派遣=日本赤十字が国際委の要請受け
グルジア侵攻は「不均衡な武力行使」=日本の給油活動を評価-ポーランド外相
・「自衛隊派遣阻止が目的」=伊藤さん殺害事件-アフガン大使
・「まだ受け入れたくない」=伊藤さん両親会見・アフガン邦人殺害

と言ってます。まぁ払うしかないんだろうなという気もします。7月にアフガンへの自衛隊派遣は断念してますしね。

で、アフガンの隣国のパキスタンですが(まぁアフガンとパキスタンの関係を整理しようとするとかなり面倒くさいというか、把握し切れてません。機会があればまた後でまとめたいと思います)。

アフガン難民を強制送還 パキスタン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000613-san-int

 【バンコク=菅沢崇】パキスタン政府がアフガニスタンとの国境に近い部族地域に居住するアフガン人難民約5万人の強制送還に乗り出した。AP通信が7日伝えた。同地域は政府の直轄地でありながら、現実には統制が十分に行き届かず、これまでテロの温床として、米国から問題視されていた。パキスタン政府は、同地域でイスラム過激勢力に協力する難民を国外に追放することで米国に対して「テロとの戦い」の実行をアピールする狙いとみられる。

 AP通信によると、政府は地域内のバジュール地区を中心にすでに難民の取り調べを始めており、すでに25人が拘束された。難民が居住していた家屋も取り壊される予定で、再び流入しないよう強硬な措置を講じる。同地区はイスラム過激勢力の拠点になっているとの疑いがあり、8月上旬から政府が本格的な掃討作戦を展開していた。

 部族地域とアフガンの国境付近は警備が手薄になりがちで、アフガンの政情が悪化した際には、アフガンから避難民が親族の多い部族地域に流入していた。パキスタン側からも過激派の越境が絶えない。9月以降はアフガンでイスラム原理主義勢力タリバンの掃討を続ける米軍が、部族地域で単独軍事作戦を繰り広げ、パキスタン側は主権侵害として米側を非難していた。

 ただ、難民の強制送還措置がイスラム過激勢力の反発を招くのは必至で、情勢がいっそう混乱する恐れもある。

【関連記事】
・日本などに資金拠出要請 米国防総省 アフガン支援で
・国連アフガン代表「軍事的にタリバンには勝てない」
カルザイ大統領弟が麻薬取引関与? 米政権傍観とNYタイムズ紙
・【米金融危機】バンカメ、5四半期連続で大幅減益
NYダウ、一時800ドル超下落 4年ぶり終値1万ドル割れ

たしかにイスラム過激派の反発を招くのは必死だと思います。パキスタン軍の中にはタリバン支持派もいると言う事なのでかなり複雑です。

で、肝心なアフガニスタン政府ですが、

<アフガン政府>タリバンと和解交渉 ハリリ副大統領会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000011-mai-int

 【カブール栗田慎一】アフガニスタンのカリム・ハリリ副大統領は7日、カブールで毎日新聞と単独会見し、敵対する旧支配勢力タリバンの最高指導者オマル師に対し、アフガン政府が手紙などを通じた和解交渉を開始したと語った。オマル師側には武装解除や同国憲法を認めることなどを求めており、副大統領はオマル師側が条件をのめば、政治勢力として受け入れるとの考えを示した。

 副大統領は「サウジアラビア政府に対し、政府とオマル師側との和解交渉の仲介を依頼した」とも述べた。

 カルザイ大統領はこれまでもオマル師に対し、武装闘争を捨てて対話に応じるよう呼びかけていたが、具体的な交渉が明らかになったのは初めて。オマル師が受け入れるかどうかは不明だが、タリバンの勢力回復でアフガンでの対テロ戦争が泥沼化する中で、米国や国連などもアフガン政府の対話努力を受け入れるとみられる。

 一方で副大統領は、アフガンや隣接するパキスタンで活動する国際テロ組織アルカイダ系の外国人武装勢力については「交渉しない」方針を示した。自国民のタリバンと、外国人主体のアルカイダを明確に分けて対応するもので、外国人勢力に対する米軍などの軍事作戦は「有益」との認識を示し、米軍のアフガンへの増派も否定しなかった。

 オマル師は01年の米国によるアフガン侵攻後、所在不明。タリバンは現在も同師が最高指導者として健在だとしている。米軍はアルカイダ指導者のウサマ・ビンラディン容疑者とともにオマル師の捕捉や殺害を目指してきた。

【関連ニュース】
米大統領:アフガン大統領と会談 治安改善などに協力確認
アフガン大統領:米軍による犠牲の増加を懸念…国連で演説
アフガン大統領:「民間人の犠牲なくさねば」米軍空爆非難
パキスタン:ザルダリ氏が大統領に就任
アフガン:カルザイ大統領、米軍攻撃による犠牲増加に懸念

たしかに、アフガンには外国人武装勢力というのもいるんですね。まぁオマル氏にしても要求をのむのかという疑問がありますが。まぁ混迷するばかりのアフガンが少しでもよくなればいいのですが。