「アフガニスタン派遣は無価値だ」、英SAS元司令官が怒りのインタビュー

* 2009年03月09日 19:32 発信地:ロンドン/英国

【3月9日 AFP】アフガニスタンにおける軍事作戦は「無価値」だ――アフガニスタンに駐留する英陸軍特殊空挺(くうてい)部隊(SAS、Special Air Service)の元司令官が、7日付けの英紙で語った。英軍が参加する北大西洋条約機構North Atlantic Treaty OrganizationNATO)軍は、イスラム原理主義組織タリバン(Taliban)の武装勢力に対し地歩を保つことさえできないでいるという。

 英SASのセバスチャン・モーリー(Sebastian Morley)元司令官(40)は、英デーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)紙に対し、退任後初めてのインタビューに応じた。モーリー元司令官は2008年末、戦闘地域で装備が不十分な車両を使用させられていることに対して抗議し、軍を退任していた。

 モーリー元司令官は、「われわれが実施している作戦は無価値だ。アフガニスタンのヘルマンド(Helmand)州で制圧しているのは非常に小さなエリアで、基地から500メートルも離れてしまえば影響力はまったくない」と語った。

タリバンとの戦闘のために外出し、基地に帰還して紅茶を飲むような状況で、われわれは一帯をまったく制圧していない。われわれが一帯を制圧していると考えたり影響力があると考えるのは正気のさたではない。兵士の犠牲者は増える以外ない状況だ。これはベトナム戦争の始まりと同じだ」(モーリー元司令官)

 英国は、米国に次いで多い8300人をアフガニスタンに派遣しており、2001年以降のアフガニスタンでの戦死者は149人に上る。モーリー元司令官は、2008年6月に女性を含む英軍兵士4人が死亡したことに対し怒りの意志を表明して軍を辞めた。(c)AFP

CLick for Anti Warさん
[ダメな戦争]元SAS司令官が怒りのぶっちゃけ話「アフガン作戦は無価値!」
http://d.hatena.ne.jp/claw/20090316#p4
からの拾い物。たしかにこの手の例を挙げればきりが無いんですよね。ただ、
http://news-net.ddo.jp/cgi-bin/estseek.cgi?phrase=%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%B3%7C%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3+%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%B3%7C%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3&perpage=100&attr=%40uri+STRINC+hatena&order=%40cdate+NUMD&clip=-1&navi=0
を見ていただければ分かると思いますが、この記事は新しい順に並んでいるのですが、2008年ごろからアフガン情勢が悪くなり、戦闘をして勝つというより、停戦などの文字が目立つようになっていると思います。
テロとの戦い(War on  Terror)は誤り」英外相発言波紋
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20090131/1233374632
というエントリも書きました。ただそこからもリンクしている、

教えてなぜ私達はそこにいるの?アフガニスタン(とパキスタン)に利益を見出そうと努力する事。
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20090204/1233752026
ですが、4月のNATOサミットでアフガニスタンでどうするのか決まると思うのですが、

アフガニスタンの戦争を理解する事、国内的にも国際的にもサポートする事、うまく推進する事には、三つの事が必要である: アメリカの明瞭ではっきりとした、アフガニスタンにおける利益。そこで何が成し遂げようとされているかの簡明な定義。努力をガイドする詳細な作戦--である

のあたりが、さらにパキスタン情勢とからんで、どうなるのかが注目点ですね。

国益というとイギリスも
英国:イラク早期撤退を打診か 首相側近が訪米
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20070731/1185880774

「英国にはイラクアフガニスタンで同時に2つの戦争を遂行する余裕はなく、アフガンの方が国益上重要になっている」と外交筋の話を引用

と言っていました。理由はタリバンとつながりの強いパキスタンの「核」だと思うのですが。

パキスタンについてはさっき
米「国民和解への一歩」 パキスタン最高裁長官復職へ
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20090317/1237296131
というエントリを書きました。