温室効果ガス排出半減を=太平洋島しょ国首脳会議

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090806-00000118-jij-int

 【シドニー時事】オーストラリア北東部ケアンズで開かれていた豪州やニュージーランド、トンガなどの大洋州諸国が加盟する地域
協力機構の太平洋島しょ国会議(PIF)首脳会議は6日、気候変動問題で温室効果ガスの排出量を2050年までに1990年の水準から少なくとも50%削減することを世界に訴える共同声明を発表した。

 記者会見したラッド豪首相は、気候変動による海面上昇などで「小さな島国は危機にひんしている」と強調。地球温暖化防止対策は「待ったなしだ」と訴えた。 

【関連ニュース】
・今世紀つくる関係拡大を=米中戦略・経済対話開会
・米中対話で危機脱却を確実に=クリントン国務長官らが寄稿
・追加景気対策、議論の必要ない=米下院議長
・電気自動車、市民の足に=来年末から4000台貸し出し
・全発電をクリーン化へ=2020年目標

PIFというと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0
ですね。

しかし、
民主の削減目標、現実離れ=温室効果ガス25%減で−経産相

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090804-00000060-jij-pol
 二階俊博経済産業相は4日の閣議後会見で、民主党マニフェスト政権公約)に掲げている、温室効果ガス排出量を2020年までに1990年比25%減に削減する目標について「現実離れしている」と批判した。

【関連ニュース】
・〔特集〕第45回衆議院議員選挙
・【総選挙特集】立候補予定者情報
・安保政策、転換を意図=実現性は不透明
・政権評価「意味がない」=麻生首相
・各省庁に無駄排除要請=概算要求で

<温室ガス削減>対策費用は49兆円 経産省が試算

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000098-mai-bus_all
 経済産業省は5日の総合資源エネルギー調査会経産相の諮問機関)需給部会に、政府が6月に決定した2020年時点の温室効果ガス削減目標(05年比15%減)の達成に必要な具体策を示した。次世代自動車の普及や太陽光発電の拡大など踏み込んだ対策を講じる必要があると指摘しており、主な対策の費用は、計49兆円と試算している。

 20年までに必要な温室効果ガスの削減量は約2億トン。この達成のため、新築建造物の8割以上を省エネ基準に適合させるなど「建物の省エネ化」で2割弱に当たる約3800万トンを削減(費用は8兆円)するほか、電気自動車など次世代自動車の普及▽省エネ家電の普及▽太陽光発電量を現状の20倍に拡大−−などを推進する。電気料金の値上げなどで、1世帯あたり年7万7000円の負担増となる見通しだ。

 同省は昨年5月、省エネ対策を最大限に講じれば05年比11%減が可能との試算をまとめたが、政府の温室効果ガス削減目標決定を受け、修正を余儀なくされた。太陽光発電の普及倍増などの対策強化で、さらに4%分の削減が可能としている。

 削減目標をめぐっては、民主党が政府案より踏み込んだ05年比30%減を掲げている。削減幅を1%上乗せするには10兆円の費用が必要とされ、実現するには一層の追加策が求められることになりそうだ。【赤間清広】

【関連ニュース】
太陽光発電:買い取り年内開始へ、未設置の家庭は負担増に
電気・ガス:9月分は全社で値下げ 東電は過去最低水準に
エアコン除湿:冷房より電気代割高の場合も
太陽光発電:買い取り新制度 不公平感どうなくす
電気・ガス料金:9月、全社下げ 東電、現制度で最安値

という事で難しそうですね。

前に取り上げたのは、
<温室ガス>首相「25%減」案を否定
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20090607/p1
からたどれます。ppm単位で現実的な目標をと言う意見もありました。