トルコ、国民投票で憲法改正承認 世俗派との対立先鋭化も EUは歓迎

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100913-00000511-san-int
 【カイロ=大内清】厳格な政教分離世俗主義を国是とするトルコで12日、世俗主義の守護者を自任する軍・司法機関の改革を柱とした憲法改正案の是非を問う国民投票が行われ、約58%の賛成で承認された改憲を提案していたイスラム系の与党・公正発展党(AKP)にとっては、来年7月までに行われる総選挙に向けて追い風となるが、世俗主義派との対立がさらに先鋭化する可能性もある。

 AKP党首のエルドアン首相は同日夜、「改憲はトルコの民主主義の転換点になる」と述べた上で、今後、野党勢力にさらなる改憲への協力を呼びかけていく意向を示した。

 投票では、ボイコットを呼びかける一部野党と治安当局との間で小競り合いも起きたが、全体的に大きな混乱はなかった。投票率は77〜78%に達するとみられる。

 改憲案には、現状では世俗主義派が多数を占める憲法裁判所の判事の定員を拡大し任命に政府関与を強める案などが含まれており、最大野党・共和人民党(CHP)など世俗主義派は「司法への政府の介入が強まる」と非難していた。

 一方、改憲案には女性や少数派の権利擁護に関する規定なども盛り込まれており、AKPは、トルコの悲願である欧州連合(EU)加盟に向けた重要なステップと位置づけていた

 EUの欧州委員会は同日、「正しい方向への一歩だ」と、投票結果を歓迎。政権安定を望む経済界からも評価する声が上がっている。

 AKPは2002年にイスラム系政党では初の単独政権を発足させ、積極的に海外からの投資を呼び込む一方、イスラム色の濃い政策を推進し世俗主義派と対立してきた。

【関連記事】
危うさはらむトルコの独自外交
トルコ国民投票 政権の軍・司法への影響力増大が焦点
日本とトルコの市民交流 和歌山で沈没の軍艦追悼式
亡命求めトルコ大使館に侵入 パレスチナ人の男拘束
「トルコはオスマン帝国の役割担え」 ザワヒリ容疑者が声明

トルコ、国民投票憲法改正を承認 首相が勝利宣言

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100913-00000000-cnn-int
イスタンブール(CNN) トルコで12日、憲法改正の是非を問う国民投票が行われた。即日開票の結果、開票率96%の時点で賛成58%、反対42%の賛成多数となり、改正案が承認された。

これまでの憲法は30年前の1980年9月12日に起きた軍事クーデター後に制定されたものだった。改正案承認を受けて、イスラム系与党、公正発展党(AKP)を率いるエルドアン首相は12日夜、支持者を前に「わが国は自由と法治を肯定し、支配者の法を否定した。クーデター政権による統治は終わった」と演説した。

憲法改正案は26項目からなり、政権が最重視する司法改革では、軍事法廷の権限縮小、80年のクーデター指導者に与えられていた免責特権の廃止、最高裁判事の増員、議会が一部の判事を任命できる権限の付与などが盛り込まれた。

このほか公務員の団体交渉権を認める条項や、両性の平等を促進するためのアファーマティブアクション、児童、高齢者、障害者の保護措置なども盛り込まれている。

改正案は今年国会で可決されたものの、賛成票が規定の3分の2に到達せず、与党にとって事実上の信任投票ともいわれる国民投票にもつれ込んだ。反対派の世俗派野党、共和人民党(CHP)などは、首相が司法への権限を拡大することや1923年以来基盤となってきた世俗主義の流れが薄れることに強い警戒感を示していた。クルド人の主要政党も、「クルド人の権利が認められていない」と改正案に反対し、支持者らに投票ボイコットを呼び掛けていた

【関連記事】
テロ現場へ向かう消防士――1枚の写真が伝えた真実
「宇宙の解明に神は不要」 ホーキング博士が番組出演
北朝鮮赤十字、南北離散家族面会を提案
同時テロから9年 NYなどで追悼式典
キューバ型モデルに限界との発言は「誤解」、カストロ

二つの記事を合わせると世俗派とクルド人は反対、EUアメリカは肯定というわけですね。