COP10、名古屋議定書と戦略プランを採択し閉幕

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101030-00000004-cnn-int
ロンドン(CNN) 名古屋で開催されていた生物多様性条約第10回締約国会議(COP10:国連地球生きもの会議)で30日、今後10年間の世界の生態系保護に関する協定が採択された。

世界190カ国以上の代表者が30日未明まで議論を重ね、近年加速する生物多様性の喪失の阻止を目的とした20項目からなる戦略プランを採択した。この協定の下で各国政府は、地球上の陸域の17%と海域の10%を2020年までに法律などで保護することを目標とする。

また、長年にわたり先進国と発展途上国の間で対立が続いていた医薬品などのもとになる動植物などの遺伝資源の公平な利用と利益配分に関する問題も、30日未明にABS議定書(名古屋議定書)という形で合意が成立した。

しかし、ブラジル、キューバベネズエラエクアドルなど発展途上国側は、2週間の議論の間に議定書案に多くの変更がなされ、内容が「大きく損なわれた」との懸念を表明、発展途上国の天然資源から得た利益の適切な分配とは言えないと主張した。

しかし、国際自然保護連合(ICUN)の生物多様性保全グループ担当ディレクター、ジェーン・スマート氏は、「大変すばらしい結果だと思う。もし締結に至らなければ何1つ合意できなかっただろう」とし、ABS議定書の締結を評価した。

【関連記事】
脊椎動物の2割が絶滅の危機に直面 国際機関のリスト
アマゾンで新種発見、10年間で1200種以上
集合住宅で虎を飼育できていいのか――米規制に物言い
5000年前の「木製ドア」を発掘、欧州最古か スイス
「究極」のユーチューブ動画 トップ25作品を公開

記事はCNNからですが毎日新聞だと歴史的会合と評価してるんですけどね。
COP10 生物多様性で新ルール設定 歴史的な会合に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101030-00000003-maip-int
名古屋議定書が採択され、拍手の中ジョグラフ事務局長と握手する議長の松本龍環境相(左)=名古屋市熱田区名古屋国際会議場で 2010年10月30日午前1時32分、大竹禎之撮影

 国連生物多様性条約第10回締約国会議(COP10=名古屋会議)は最終日の29日、難航を極めた遺伝資源の利用と利益配分を定めた「名古屋議定書」について各国の意見を取り入れた議長案が提示され、30日採択した。11日からの期間中、遺伝子組み換え生物が生態系に被害を与えた場合の補償ルール「名古屋・クアラルンプール補足議定書」を既に採択している。生物多様性を守るために二つの国際ルールと新たな国際目標を設定する歴史的な会合となった。

 採択される議定書は、先住民の伝統的知識も含め遺伝資源の利用による利益を衡平(こうへい)に配分すると規定した。締約国は、遺伝資源を不正に入手していないか監視機関を設けて確認する義務が生じる。遺伝資源の入手には、提供国から事前の同意を得る必要がある

 途上国が主張していた、利益配分の対象を議定書発効以前や植民地時代にさかのぼることは盛り込まれなかったが、代替措置として途上国に多国間で資金支援する枠組みを設ける。遺伝資源を加工した「派生物」は事実上、議定書の利益配分の対象から除外された。ウイルスなどの病原体についてはワクチン開発のための先進国の早急な利用を認め、適切な利益配分を求めた。

 各国が議定書の議長案に同意したのを受け、難航していた新国際目標の議論も進んだ。新しい生態系保全の国際目標(愛知ターゲット)は「20年までに生物多様性の損失を止めるために効果的で早急な行動を取る」とし、焦点の保護地域については、陸域は少なくとも17%、海域は公海を含む少なくとも10%を保全するとの目標で合意した。

 名古屋議定書の交渉をめぐっては、交渉官による協議不調を受け、議長の松本龍環境相が自ら議定書案を各国に提示、各国がこれに同意する過去に例のない事例となった。

 交渉過程では、遺伝資源の利用国の先進国と、提供国のアフリカ諸国など途上国が激しく対立。議長案にもアフリカ勢が当初、反発したが、資金支援が盛り込まれたことなどを評価して受け入れに転じた。29日午後の全体会合で、松本議長は「議定書の採択はすべての国の悲願だ。各国の意見の相違に十分配慮して議長案を策定した」と呼びかけて締約国に受け入れを迫る場面もあった。【江口一、関東晋慈】

赤字にしたあたりがポイントでしょうか。