正論大賞に桜井よしこ氏

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101206-00000086-jij-soci
 第26回正論大賞産経新聞社主催)は6日、ジャーナリストの桜井よしこ氏に決まった。賞金100万円。授賞式は来年2月16日、東京都千代田区グランドプリンスホテル赤坂で。

【関連記事】
【特集】最先端の文具を体験〜第19回大賞〜
SF大賞に森見登美彦氏ら
斎藤投手、特別賞に=プロでは「言葉より行動で」
流行語大賞は「ゲゲゲの〜」=「脱小沢」は受賞者辞退
日教組側への賠償6割減額=プリンスホテル会場使用拒否

時事通信ですが、産経新聞系のネタを報道してるのを不思議に思って取り上げました。産経新聞共同通信の記事を使ってたりして共同通信と関係があるんだと思いました。

産経新聞では当然あつかいがもっと大きいですけど。
櫻井よしこ氏に正論大賞 日本の誇り回復へ精力的に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101206-00000564-san-soci
 第26回正論大賞がジャーナリストの櫻井(さくらい)よしこ氏(65)に贈られることが決まった。フジサンケイグループがこのほど開いた正論大賞の選考委員会で、日本再生へ向けた精力的な言論活動が高く評価された。

 正論大賞はグループの基本理念である「自由と民主主義のために闘う正論路線」を発展させた学者、文化人らに贈られる年間賞。

 櫻井氏は「日本文明を誇りとする」立場からシンクタンク・国家基本問題研究所を設立、「日本人の誇りと志」を取り戻すべく提言を続けている。櫻井氏は、周辺への膨張、歴史の欺瞞を続ける中国に対して厳しい目を向け、日本が戦略的な対応をとる必要性を強調。尖閣諸島沖漁船衝突事件などをめぐる民主党政権の混迷を厳しく論評している。

 また、家族、皇室、靖国参拝など日本の伝統的な価値観を尊重し、民主党が推進しようとする外国人参政権などには明確なノーを突きつけた。こうしたぶれない姿勢と切れ味鋭い論調が正論大賞にふさわしいと評価された。櫻井氏は産経新聞「正論」執筆メンバー。

 新進気鋭の言論人を見いだして顕彰する新風賞は今年は該当者はいなかった。

 正論大賞の正賞はブロンズ彫刻「飛翔」(御正進氏制作)、副賞は賞金100万円。贈呈式は来年2月16日夕、東京・グランドプリンスホテル赤坂で行う。

【関連記事】
櫻井よしこさん、講演で尖閣問題に「恫喝に屈しない力を」
狂っている!朝鮮学校無償化反対は差別ではない
「36回なぜ謝罪」菅首相に申す 櫻井よしこ
上田知事の政治塾開校 櫻井よしこ氏ら講演
21世紀の日本の脅威は中国 櫻井よしこさん
米国のアンドロイド訴訟 新産業本質浮き彫りに

ただリアルの友人と話した事を思いだしたのですが、その人は産経新聞がMSNと提携したことに危機感をいだいていたりYahoo!産経新聞があるから読みたくないとか、朝日新聞は言うほど左じゃないとか言っていました。

個人的な思いではそういうのはデイリー・ミーやデリート・ユーにつながるのであまり好きではありません。僕は新聞記事のチェックは朝日新聞から始めるのですが、不思議と見出しを見ても心惹かれない記事が多い気がします。何ででしょうね。あとネタに困った時は産経新聞を見に行きます。それも正確な理由は不明です。まぁYahoo!のチェックが一番入念なんですけどね。このブログの読者の方ならお気づきだと思いますが。

ジャパン・パッシング警鐘…首相再選で米知日派
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20100924/p1
の時は、『読売新聞からですが、読売は媚米派なのかなと思うこともたまにあるような気がします』とか書きましたし、
北朝鮮砲撃の各国の反応(続き)。
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20101124/p1
の時は、『昨日の朝日新聞北朝鮮の主張をそのまま伝えていたのに比べて、読売新聞は一歩引いた視点から伝えているといえないでしょうか。』とか書きました。
中国が年内にも初の空母建造着手 国防費は12兆8000億円 米国防総省が年次報告書
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20100817/p3
の時は朝日新聞産経新聞を比べて『まぁ右とか左とか言いますが、対して変わらない印象です。』と書きました。もっとほかにもあったような気がしますが、ちょっと見つかりません。

ただ僕があまり好きじゃないことは、日本人が日本人の価値観で日本の事をどうこう言うことです。右でも左でも、それでは良くも悪くも独善的で終わってしまうことにならないでしょうか。

世界を出来るだけ見て、どういう風に物事が動いているかを見て、そこでつちかった価値観で日本を見ることが出来れば一番いいとおもうのですが、どうでしょうか。