エジプト騒乱 ムバラク政権いよいよ崩壊か。

…と書いてる人はたくさんいるでしょうが、目に付いたのは次の二つの記事。
【エジプト騒乱】「平和条約の維持要求を」 イスラエル首相が声明

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110202/mds11020201510007-n1.htm
2011.2.2 01:50

 イスラエルのネタニヤフ首相は1日、エジプトのムバラク政権が崩壊した場合を想定し「国際社会は、いかなるエジプトの政権もイスラエルとの平和条約を維持するよう要求する必要がある」とする声明を発表した。親米アラブ国家エジプトでイスラム勢力が台頭することへの危機感の表れと言える。

 声明は「イランで過去に起きたように、もし過激派勢力が民主的プロセスを悪用して権力を掌握すれば、平和が傷つくことになる」と警告した。

 エジプトは1979年に平和条約を締結して以来、イスラエルと安定した関係を維持してきた。(共同)

関連ニュース

・ エジプトデモ死者3百人か 国連人権高等弁務官が非難
・ 【エジプト騒乱】パン争奪で死者4人 住民トラブルで射殺
・ 【エジプト騒乱】電話を利用しツイッターにメッセージ グーグル、エジプト向けに
・ 【エジプト騒乱】エジプトに移行政府の樹立促す EU外相理事会
・ 【エジプト騒乱】新内閣組閣では不十分と米報道官 元米大使が高官と会談へ
・ 【エジプト騒乱】自由選挙で政権移行を EUが要求
・ 【エジプト騒乱】イラン化を懸念 イスラエル首相
・ 【エジプト騒乱】ムバラク氏の肖像にヒゲの落書き あの独裁者に酷似でデモ隊から…
・ 【エジプト騒乱】「みんな自由席」 足止めの邦人旅行客、手書きチケットで脱出 
・ 【エジプト騒乱】「すべての勢力と対話」と副大統領 国民からの圧力で譲歩

ムバラク氏批判抑制求める=イスラエルが異例の対応
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20110201/p2
では、ムバラク政権擁護に走っていましたが、ついに平和条約の維持だけでもと後退したようです。普段はイスラエルの政治家の発言には批判的な僕ですが、この発言は日本も支持していいのではないでしょうか。

あともうひとつ。
インターネットが回復=エジプト

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000119-jij-int
 【カイロ時事】エジプトで2日、反体制デモ拡大を受けて遮断されていたインターネットが回復し始めた。

【関連記事】
〔用語解説〕「エジプト」
デモ参加者は帰宅を=エジプト軍
反政府デモ続く=大統領の即時辞任を要求
ガソリン137.9円=9週連続で上昇
民主活動家の締め付け強化=エジプト情勢受け警戒か

これもネット回復したら、エジプト国民の団結力は高まる一方でしょう。エジプト国民の意思はムバラク大統領にNOですからね。ただ、暫定政府を作ろうにも担ぎ上げる対象がいないとも言えますので、とりあえず冷静になろうという世論になる可能性もあるのかもしれません。とりあえず暴動的な動きにブレーキをかける効果はありそうです。ムバラク大統領はこの措置で反体制デモが収まらなかったら、さすがに辞任するんじゃないかと思います。

先ほど担ぎ上げる対象がいないと書きましたが、エルバラダイがいるじゃないかと思う方もいらっしゃると思うのですが、僕は次の記事の一言で一気に期待を失いました。
エジプト政府と野党との対話、大統領退陣が条件=エルバラダイ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000301-reu-int
 [カイロ 1日 ロイター] エジプト野党勢力の指導者であるエルバラダイ国際原子力機関IAEA)事務局長は1日、ムバラク大統領の退陣が、政府と野党との対話開始の条件との考えを示した。

 エルバラダイ氏はアル・アラビアテレビに対し「対話はあり得るが、まずは国民の要求が満たされた後だ。国民が優先して求めているのが、大統領の辞任だ」と指摘。対話では、政権移行に関する取り決めや議会解散などが取り上げられるとの考えを示した。

 その上で同氏は「私はエジプトが平和であって欲しい。それには、最初のステップとしてムバラク大統領の退陣が必要だ。大統領が退けば、すべては正しい方向へ向かう」と述べた。

【関連記事】
エジプトの外貨建て長期格付けを「BB」に引き下げ=S&P
焦点:エジプトの混乱で再び意識される新興国の政治的リスク
エジプト副大統領が野党と協議、EUは秩序ある政権移行要請
エジプト軍が「市民への武力不行使」宣言、表現の自由尊重
北海原油が100ドル突破、エジプト情勢めぐる不透明感で

政権移行を注意深くやらないと、イラクアフガニスタンの二の舞にと世界中が固唾を飲んでみまもっているであろう中でこの発言は無いんじゃないでしょうか。とくに赤字の部分、僕は、今あるものが悪いから壊してしまえば、今よりいいものが出来ると無邪気に信じられるほど革命好きではありません。

チュニジアの例ですが、次のような記事がありました。
チュニジア反政府デモ 死者147人に

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110201/mds11020122500017-n1.htm
2011.2.1 22:49

 ベンアリ前大統領の強権政権を崩壊させたチュニジアの「ジャスミン革命」について調べている国連の人権問題担当チームが1日、チュニジアで記者会見し、昨年12月中旬から約1カ月間続いた反政府デモや暴動による死者が少なくとも147人、負傷者が510人に上ることを明らかにした。

 ロイター通信が伝えた。同チームは先週チュニジア入りし、革命に関する調査や暫定内閣への助言などを行っている。(共同)

関連ニュース

チュニジア首都で衝突、5人負傷 
チュニジア、暫定内閣を改造 市民の不満解消狙う
・ ベンアリ前大統領を国際手配 チュニジア
・ 米次官補がチュニジア入り 政府当局者や市民代表らと会談へ
・ テレビ局社主らを逮捕 独裁復活画策とチュニジア司法当局
・ 【環球異見】チュニジアの政変
・ サウジでも焼身自殺 チュニジア政変が触発?
チュニジア暫定政権首相、選挙後の「引退」表明
チュニジア政変1カ月 アラブ諸国「若者の爆発」に戦々恐々
・ 全政治犯の釈放で合意 チュニジアで「挙国一致」の初閣議

こういうチームをチュニジアは受け入れたんですね。エジプトはどうするでしょうか。

チュニジアの話題に触れると、
神権政治は目指さない」 チュニジアイスラム組織
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20110124/p1
と言われていました。また、チュニジアで大統領出国に決定的だったのが、軍が大統領を見放したこと
陸軍トップ、市民攻撃拒否 前大統領に引導 チュニジア
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20110120/p11
だと言われていますが、チュニジアの軍は政教分離の守護者といわれているトルコの軍を見本にするとかも言ってましたね。

まぁきりが無いのでこの辺でしめます。