レアメタル規制で中国「実質敗訴」 米WSJ紙報道

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110224/chn11022409590001-n1.htm
2011.2.24 09:57

 中国がボーキサイトマンガンなどレアメタル希少金属)の輸出を規制しているのは世界貿易機関WTO)協定違反として、米欧などが中国を訴えていた通商紛争で、WTOが中国の実質敗訴の判断を示す中間報告をまとめたと米紙ウォールストリート・ジャーナルが23日までに報じた。

 報道によると中間報告は「規制は法的根拠に欠ける」と、協定違反を認定した。(共同)

関連ニュース

森下仁丹レアメタルを得意のカプセル技術で回収
トヨタ、HV用電池リサイクル レアメタルの再利用を強化
・ シリコンやレアメタル使わない太陽電池開発へ 昭シェル子会社とIBM提携

レアアースレアメタルに含まれるという認識でいいと思うのですが、中国の主張は
レアアース輸出政策はWTOルールに基づく 商務部
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201102180272.html
2011年2月18日14時57分

 商務部が17日に行った定例記者会見で、姚堅報道官は2010年と2011年1月の商務業務運営の状況について報告するとともに、レアアース、物価、対外貿易といった注目点をめぐり質疑応答を行った。

 【質問】:商務部はレアアース(希土類)産業の合併再編の推進やレアアースの開発調整の推進で、関連の細則や政策をうち出す準備をしているかどうか、具体的な概要を説明してほしい。タイムテーブルはあるか。昨年末にはレアアースの輸出に対する第一期割当額が発表された。今年通年のレアアース輸出割当額は昨年と比べてどれくらい減少するのか

 【姚堅】:レアアースの問題について、昨日新聞で報道されたことに注目している。国務院は常務会議を開催して、レアアース政策の専門的な検討を行った。レアアース工業の発展は、工業・情報化部が責任を負うものであり、今言われたレアアース産業の再編、改革、発展の問題については、工業・情報化部がその業務の枠組内で取り組むことになる。商務部としては、国のレアアース産業発展の総合的な政策を踏まえて、われわれ自身の仕事にしっかり取り組み、主に流通分野と輸出の部分に取り組んでいく。中国のレアアース輸出の政策は明確なものであり、世界貿易機関WTO)のルールに基づいて輸出政策を管理し制定している。これまでに中国のレアアース輸出企業の規範化と整備を進め、以前に行った紹介のプロセスの中では大量の数字や説明を提供した。われわれはこのたびの国務院常務会議の要求を踏まえて、レアアースの輸出・流通に関わる業務に一層力を入れ、レアアース輸出の経営秩序を規範化し、レアアースをめぐる違法な密輸などを取り締まっていく。

まぁこれを見てもどうWTOのルールに基づいているのかわかりませんが。ただ気になるのは、
米国のレアアース中国依存の解消には15年かかる―米紙
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20101220/p3
にまとめましたが、『WTO事務局長によれば、WTOはこうした原材料問題を処理する権利を持たない』等の発言もあるのですけどね。