朝日新聞中国総局の峯村記者らにボーン・上田賞

http://www.asahi.com/international/update/0307/TKY201103070551.html
2011年3月8日5時32分


朝日新聞中国総局の峯村健司記者

 優れた報道で国際理解に貢献したジャーナリストに贈られるボーン・上田記念国際記者賞の2010年度受賞者が7日、朝日新聞中国総局(北京)の峯村健司記者(36)と毎日新聞外信部の大治朋子記者(45)に決まった。

 峯村記者は1997年に朝日新聞に入社、広島支局、大阪本社社会部などを経て07年5月から中国総局勤務。同賞委員会によると、峯村記者は、中国軍の空母建造計画や海洋戦略など中国の安全保障政策のほか、メディアに対する規制や情報政策など未公表の政策に関わる報道に積極的に取り組んだ

 大治記者は89年、毎日新聞に入社、北米総局(ワシントン)などを経て10年10月から外信部記者。米国の対テロ戦争の負の部分に光を当てた長期連載企画を完成させた。

アサヒ・コムトップへ
・ ニューストップへ
・ この記事を利用したブログ一覧

PR情報

こんな記事も
・ 〈コラム・ルポ〉週刊アジア
・ アジアネットワーク
・ 人民日報ニュース
・ アジア記事一覧

追記:
というか途中でアップしてしまいました。

毎日新聞もあります。
ボーン・上田賞:毎日新聞・大治朋子記者が受賞

http://mainichi.jp/select/world/news/20110308k0000m040124000c.html?inb=ra
 「ボーン・上田記念国際記者賞」委員会は7日、毎日新聞外信部の大治朋子記者(45)=前北米総局(ワシントン)記者=と朝日新聞中国総局の峯村健司記者(36)の2人を10年度受賞者に決定した。

◇「テロとの戦い」報道を評価…大治記者

 大治記者は北米総局特派員時代の09年2月に始めた長期連載「テロとの戦いと米国」で、アフガニスタン駐留米軍に従軍(エンベッド)取材するなど対テロ戦争の最前線の状況をさまざまな角度から描いた報道が評価された。

 同委員会は授賞理由について「戦争の負の部分に光をあてた長期連載企画を完成させた」とした。また、09年11月開始の長期連載「ネット時代のメディア・ウオーズ」(継続中)についても「激変するインターネット時代の米国のメディア事情を掘り下げて伝えた」と評価した。

 峯村記者は中国軍の空母建造計画や海洋戦略など中国の安全保障政策やメディアに対する規制などについて地道に取材。同委員会は「未公表の政策に関わる情報の報道に積極的に取り組んだ」とした。

 大治記者は89年に毎日新聞入社。阪神支局、サンデー毎日編集部、東京本社社会部などを経て06年10月から10年9月まで北米総局記者。同年10月から現職。社会部時代の02年に防衛庁(当時)による情報公開請求者に対する違法な身元調査について、また03年に防衛庁(同)による自衛官募集のための個人情報不正収集問題についてそれぞれスクープ。両年度の新聞協会賞を連続受賞した。

 峯村記者は97年に朝日新聞入社。大阪本社社会部などを経て07年5月から現職。

毎日新聞 2011年3月8日 5時00分

二人の名前をニュースサーチしてみるとこんな感じですね。
峯村健司
http://news-net.ddo.jp/cgi-bin/estseek.cgi?phrase=%E5%B3%AF%E6%9D%91%E5%81%A5%E5%8F%B8&perpage=100&clip=-1&navi=0&attr=&order=_date_

大治朋子
http://news-net.ddo.jp/cgi-bin/estseek.cgi?phrase=%E5%A4%A7%E6%B2%BB%E6%9C%8B%E5%AD%90&perpage=100&clip=-1&navi=0&attr=&order=_date_

大治さんは多いのでイラクで絞り込むと
http://news-net.ddo.jp/cgi-bin/estseek.cgi?phrase=%E5%A4%A7%E6%B2%BB%E6%9C%8B%E5%AD%90+%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF&perpage=100&clip=-1&navi=0&attr=&order=_date_

アフガニスタンで絞り込むと
http://news-net.ddo.jp/cgi-bin/estseek.cgi?phrase=%E5%A4%A7%E6%B2%BB%E6%9C%8B%E5%AD%90+%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3&perpage=100&clip=-1&navi=0&attr=&order=_date_

むしろアフガニスタンイラクという単語が出てこない記事を探すと
http://news-net.ddo.jp/cgi-bin/estseek.cgi?phrase=%E5%A4%A7%E6%B2%BB%E6%9C%8B%E5%AD%90+!%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3+!%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF&perpage=100&clip=-1&navi=0&attr=&order=_date_

という感じですね(このサーバ不安定なので接続できない時は別の日に試してください)。

ボーン 上田 賞 も知らなかったのですが出てきてますね。
http://news-net.ddo.jp/cgi-bin/estseek.cgi?phrase=%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3+%E4%B8%8A%E7%94%B0+%E8%B3%9E&perpage=100&clip=-1&navi=0&attr=&order=_date_

まぁこういう方々がいらしてこその僕のブログなのでありがたいことです。

そういえば中国での取材のタブーは
人権活動家・胡佳氏に懲役3年6月=言論活動で国家転覆扇動罪−中国
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080403/1207242307

憂鬱なる北京五輪後の中国 野口東秀
に書いてあります。「外国人記者も、当然監視の対象になっている」ということです。