和平路線との決別鮮明=ネタニヤフ氏、存在感−イスラエル

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081117-00000069-jij-int

 【エルサレム17日時事】イスラエルの右派野党リクードを率いるネタニヤフ元首相が、来年2月の総選挙で勝利した場合、現在の和平交渉を継続しない方針を鮮明にしている。同党首は「領土でなく、繁栄を約束することで和平実現を」と持論を掲げ、存在感を高めている。

 「パレスチナ経済を立て直す」−。ネタニヤフ氏は16日、エルサレムで演説し、パレスチナ自治区での事業創出、雇用拡大の必要性を訴えた。一方で「エルサレムは不可分で、1人のパレスチナ難民も受け入れない」と主張。米国の仲介で昨年11月に再開された和平交渉でのパレスチナ側の要求を無視する構えを見せている。

【関連ニュース】
・新市長に右派=エルサレム
・来年春にもパレスチナ和平会議=交渉仕切り直しへ
・ 40年ぶりに戦時の移行協議=オバマ氏、大統領と会談へ
・和平交渉堅持を確認=米、イスラエル外相
・対立双方に沈滞まん延=オスロ合意から15年

ついに来たかという感じですね。さかのぼって行くと、
オバマ氏の親イスラエル化期待」=父親発言を次期補佐官謝罪−米
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20081115/1226751629
と、アメリカもイスラエル寄りになる事が予想されますし、

イスラエル、ガザへの国連トラック通行を拒否
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20081114/1226665150
と、停戦も崩壊と言っていい状態だと思えますし、

新市長に右派=エルサレム
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20081112/1226492192
も、エルサレム割譲反対派には追い風でしょうね。

あと、
イスラエル>ガザを攻撃、ハマスの6人殺害
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20081105/1225904299
で、
米大統領>中東和平仲介を断念…パレスチナ議長に表明
という記事を紹介しました。

連立協議決裂の時の記事を読み返してみると、
イスラエル、連立協議決裂 2月に総選挙か
http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008102702000053.html

2008年10月27日 朝刊

 【カイロ=浜口武司】イスラエル第1党カディマのリブニ党首(外相)は26日夕(日本時間27日未明)、ペレス大統領に会い、各党と続けてきた連立政権協議が決裂したことを報告し、総選挙の実施を求める。27日に招集される国会での決議か、大統領命令で国会は解散し、来年2月ごろに総選挙が実施されるとみられる。イスラエル各紙が伝えた。

 同国情報筋によると、ペレス大統領はなおリブニ氏に協議継続を求めているもよう。総選挙が実施されればパレスチナ自治政府との和平交渉は事実上、中断され、ブッシュ米大統領が目指した来年1月の退任までの合意は不可能となる。

 リブニ氏は25日夜に与党幹部と協議し、第3党のユダヤ教超正統派シャスの要求を受け入れられないことを確認。他の小政党を加えても国会定数120の過半数の支持確保は微妙なため、再来年に予定される総選挙の前倒しを決断した。同氏は地元各紙の取材に「私は不当な強要には屈しない。選挙を恐れない」と明言した。

 シャスは連立参加の条件として、パレスチナ和平交渉でエルサレムの分割を議題としないことと児童手当の大幅増額を要求。自治政府は東エルサレムを将来の首都と主張しており、要求は和平交渉の進展を事実上否定する内容だった。

 組閣期限までまだ数日残されているが、リブニ氏は「一部の者だけが巨額の恩恵を受け、外交をまひさせるようなことのために時間を浪費する必要はない」と説明。与党側は強い指導者とのイメージを強調することで、選挙戦も有利になると判断したとみられる。

 最大野党の右派リクードは「決裂はリブニ氏の指導力や経験不足に起因する」と批判。過去の多くの世論調査は、総選挙でのリクードの勝利を予測するものの、リブニ氏に危機感を強めている。

という事で、来年2月の選挙はエルサレムの分割か分割しないかを決めるための選挙になりそうですね。

最初のネタニヤフ元首相の「繁栄」と言う言葉を読むと、
和平支援策、来年早期に始動=日本と中東3者が合意
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080702/1215010873
を思い出します。批判的な意見も多いこの政策ですが、
日本提案のヨルダン渓谷開発計画、パレスチナ首相が高評価
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20070814/1187097316
パレスチナ首相が高評価してるんですよね。

あとシャスの話題は
イスラエル>極右政党が連立内閣から離脱
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080117/1200518155
あたりから出ていましたね。