ネット規制、強まる批判 中国学者ら「人権宣言」署名活動

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000059-san-int
 【北京=野口東秀】中国の学者や弁護士、詩人らが、インターネットにおける当局の言論規制を批判した「ネット人権宣言」を発表し、ネット上で署名活動を進めている。

 中国ではネット人口が3億4千万人に達し、ネット世論」と呼ばれる民意が形成されており、民主化や反体制に関する言論の拡大を懸念する当局が規制を強化している。

 「ネット人権宣言」は、今年1月に「中国国営テレビは政府の宣伝番組に過ぎない」として視聴ボイコット宣言をした作家、凌滄洲(りょう・そうしゅう)氏が中心となり、15人で発表した。

 ネット上での共産党批判は、2002年7月に学者ら18人がネットにおける言論の自由を求めた「ネット公民権利宣言」や、昨年12月に反体制派作家の劉暁波氏らが発表した「08憲章」に続くものだ。

 「ネット人権宣言」は10カ条からなり、前文で「合法的に言論を発表し、真実を報道することは市民の権利」と指摘。「発表される言論は法律の範囲を超えて審査や干渉を受けてはならない」(3条)、「サイトの審査、隠蔽(いんぺい)、封鎖は世論により非難されるべきだ」(10条)などと、規制を強化する政府の姿勢を真っ向から非難している。

 15日の段階で「宣言」の賛同者は約600人。凌氏は「現状を踏まえて、一般の人々に言論の自由について考えてほしい」と話している

【関連記事】
・米議会公聴会、中国の報道抑圧を批判 ネット言論で24人逮捕 
・中国における「世論」の誕生
・中国「敗北」 検閲ソフト延期
・中国人には管理必要…ジャッキー・チェン氏に非難の嵐
言論の自由求めネットに意見書発表 中国の学者ら27人

凌滄洲という名前は前回は出ていませんでした。
http://news-net.ddo.jp/cgi-bin/estseek.cgi?phrase=%E5%87%8C%E6%BB%84%E6%B4%B2&perpage=100&clip=-1&navi=0&attr=&order=_date_
テレビボイコットの記事はこちらです。
「中国国営TVは洗脳放送」ネットに視聴拒否声明
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20090114/1231925546

08憲章はこちらから。
メディアの取材禁止か=「08憲章」で中国党宣伝部
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20081225/1230223728
08憲章ぜんぜん追ってなかったんですが、結構記事に出てきますね。
http://news-net.ddo.jp/cgi-bin/estseek.cgi?phrase=08%E6%86%B2%E7%AB%A0&perpage=100&clip=-1&navi=0&attr=&order=_date_

劉暁波氏は国家政権転覆扇動容疑で拘束されてから動きがないようです。
http://news-net.ddo.jp/cgi-bin/estseek.cgi?phrase=%E5%8A%89%E6%9A%81%E6%B3%A2&perpage=100&clip=-1&navi=0&attr=&order=_date_

まぁ中国の民主化は望ましいようで、本当に民主化してしまったら、日本のアドバンテージが何もなくなってしまうと、怖くもありますけどね。