「強大な海軍」建設へ=海峡・朝鮮半島情勢を評価−中国国防白書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090120-00000050-jij-int
【北京20日時事】中国国務院新聞弁公室は20日、「2008年中国の国防」と題する白書を発表した。白書は軍の情報化推進をうたうとともに、領海防衛と海洋権益維持のため「強大な海軍の建設に努力する」と明記。空母建造計画には触れていないが、新型武器装備の拡充など海軍力増強に努める立場を打ち出した。
白書は「中国の安保環境は引き続き改善している」とし、中台関係改善に伴い「台湾海峡情勢に重大な前向きの変化が表れた」と指摘した。朝鮮半島情勢も「6カ国協議の段階的成果」で緊張緩和に向かっていると評価した。前回白書でみられた日米軍事同盟強化や日本の集団的自衛権行使への言及はなくなった。
【関連ニュース】
・〔写真特集〕戦車・艦艇・航空機など世界の軍事力
・北の核放棄へ積極努力=イラン政策も転換
・韓国調査団、15日訪朝=未使用燃料棒の処理方法検討
・北朝鮮に核検証受け入れ迫る=ブッシュ米大統領が最後の会見
・北高官の訪問、米が拒否=大統領就任式で打診
中国国防白書は2年に一回出るそうなんですが、2年前の報道を見てもとくに詳しく扱ってるのは見つからなかったです。
なぜか朝鮮日報に
■中国人民解放軍創設80周年…新型兵器の開発に拍車(下)
http://www.chosunonline.com/article/20070730000018
2006年の中国国防白書によると、中国軍は02年から昨年まで米国、英国、ロシアなど11カ国と16回にわたる合同軍事演習を実施し、今年もロシア、インドなどと演習を予定している。
中国軍の活発な対外活動にはいくつかの戦略的布石の意味が込められている。中国軍関係者は「軍事大国への浮上を対外的に宣伝し、兵器輸出の促進と不足する実戦経験を補完するのが狙いだ」と分析する。中国は昨年末、最新鋭戦闘機「殲10」の開発事実を大々的に宣伝し、現在パキスタンなどアジア各国との輸出交渉を続けているとされる。
◆中国軍の実力は?
中国軍の実力は果たしてどの程度なのか。軍事専門家らは中国の軍事技術について、米国など先進国より少なくとも15促ュ20年遅れていると指摘する。大型航空機の生産技術がない中国は、空中給油機や大型輸送機を造れないため、大規模な兵力移動が必要な遠距離作戦能力が不足しており、ミサイルの精密照準攻撃能力でも後れを取っている。北京駐在の外交関係者によれば、キーティング米太平洋艦隊司令官は最近、「中国は米国の潜在的脅威にはなるかもしれないが、現存する脅威ではない」と述べたという。
しかし、別の消息筋は「中国は軍備現代化を通じ、(東北部の)瀋陽軍区を機械化部隊として全面改編した。中国の軍事力強化は韓国など周辺国に対しては潜在的脅威ではなく現存する脅威だ」と語った。
とありました。