<アフガン支援>元タリバン職業訓練は国連主導で 政府方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091015-00000051-mai-pol
政府は15日、アフガニスタン復興支援の新たな柱と位置づける反政府勢力タリバンの元兵士への職業訓練を、国連主導で行うために関係諸国との調整に入った。タリバン参加者に社会復帰への道を開くことで、同国内の和解に向けた環境整備の側面支援に国際社会で取り組むのが狙い。アフガン支援に参加している米国、欧州諸国と実施に向け協議を進めている。【大貫智子】岡田克也外相は11日のカルザイ大統領との会談で元タリバン兵への職業訓練を実施する方針を表明、大統領は高く評価した。これを踏まえ政府は具体的な実施方法を検討していた。
アフガンでは、タリバン政権崩壊後の新政権支援のため、国連安保理決議に基づく国連アフガニスタン支援派遣団(UNAMA)が活動。人道・復興支援などを国際治安支援部隊(ISAF)や各国の非政府組織などと連携して実施している。日本政府も03〜06年にアフガン国軍の武装解除をUNAMAと連携して実施した経験があり、アフガン支援で定着している「国連主導」として打ち出すことにした。
アフガンでは一般的な職業訓練は実施されているが、タリバン元兵士に対しては、米政府がタリバン敵視政策をとっていたことや、対象の把握が難しいことなどから、これまで実施されていない。
支援策は貧困でタリバン参加者が拡大する悪循環を断ち切る狙い。元兵士が出身地に戻って働くようになれば、結果的にタリバン兵士の供給源が減るとみている。タリバン穏健派兵士が主な対象となるため、和解に進むプロセスにつなげる考えもある。
訓練中には生活費を支給。職業訓練にあたる指導員を指導する要員を国際協力機構(JICA)などから派遣する。アフガンの主要産業である農業の就農希望者への支援も課題となるため、将来的にはJICAが実施している農村支援などと連携していくことも検討する。
【関連ニュース】
【関連記事】岡田外相:アフガン訪問 大統領にタリバン職業訓練を表明
アフガン支援:タリバン元兵士に職業訓練、米に日本案伝達
質問なるほドリ:アフガン大統領選、タリバンはなぜ不出馬?=回答・栗田慎一
<写真で見る>貧しくとも美しいアフガニスタン
ノーベル平和賞:アフガン、パキスタン国民 心境複雑
大統領が高く評価したといっても選挙の結果がまだ…って気がしますが。