原発建設、日本の参加望む=新幹線導入、天皇訪越も期待―駐日ベトナム大使

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100831-00000093-jij-int
 グエン・フー・ビン駐日ベトナム大使(61)はこのほど、都内で時事通信のインタビューに応じ、同国の原子力発電所建設計画について、「日本が参加することを強く望む」と言明するとともに、南北高速鉄道計画で日本の新幹線方式採用が次期国会で承認されることを期待すると述べた。また、昨年の皇太子さま訪越は意義深かったとした上で、天皇陛下の訪問を希望すると語った。

 ベトナムは2030年までに13基の原発を建設する計画で、直嶋正行経済産業相や電力会社トップらが8月25日、ズン越首相とハノイで会談し、日本への発注を要請したばかり。ビン大使は「日本の原発技術を高く評価しており、建設への参加を強く望む。資金や人材育成、環境保護、廃棄物の処理などで配慮をお願いしたい」と述べた。

 一方、ベトナム国会は6月の本会議で、南北高速鉄道計画に日本の新幹線方式を採用する政府案を承認しなかった。ビン大使は「国会は通過しなかったが、否決されたのではない。資金の大きさや採算性だけでなく、経済的な波及効果なども考慮する必要がある。原発同様ビッグプロジェクトなので、よく審議するのは当然だ」と指摘した。

【関連記事】
・【動画】ナトリウム漏れから14年半「もんじゅ」運転再開へ
・【動画】もんじゅ、5月上旬にも再開=「前向きに」と福井県知事
・「この指止まれ」で再編目指す〜みんなの党渡辺喜美代表インタビュー〜
・「ねじれ」はピンチよりチャンス〜古川元久官房副長官インタビュー〜
・「菅降ろし」を仕掛ける小沢氏の「2枚の駒」

ベトナムは後悔するだろう」=対米接近に警告―中国軍高官
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20100813/p1
ベトナムの対米接近に中国が警告を発することがありました。
トルコ原発韓国開発。日本はロシアに負けたのか?
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20100311/p1
では、ベトナムで日本が敗退したことを書きました。実際難しい判断を求められているんでしょう。

追記:
米国一辺倒では中国の反発が強いから、日本なんでしょうか。
南シナ海領土問題 米への急接近 中国、ベトナム批判強める

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100808-00000091-san-int
 【北京=矢板明夫】中国とベトナムの関係がぎくしゃくしている。東南アジアで経済・軍事的影響力を拡大させる中国に警戒を強めていたベトナムが最近、米国との協力関係を強化、これに中国側が疑心を募らせている。8月に入ってから双方の非難合戦は激しさを増すばかりだ。

 中国外務省の姜瑜報道官は6日、定例会見が行われない夏季休暇中にもかかわらず、国内メディアの記者の質問に答える形で、ベトナムに関する2つの問題でコメントを発表した。

 1つ目は、中越両国が領有権を主張する南シナ海のパラセル(中国名、西沙)諸島問題。同海域で中国の船舶が活動していたことについて、今月、「主権侵害だ」と中国を批判したベトナム政府に対し、「中国の西沙諸島への主権を侵犯するいかなる言動にも中国は断固反対する」と強い調子で反発した。

 2つ目は、米越原子力協定交渉についてで、米国がベトナムにウラン濃縮を例外的に容認するとの報道に、「各国は核の平和利用と国際協力の権利を有するが、核不拡散への義務も順守すべきだ」と不快感を表明した。

 1979年の中越戦争以降、中国とベトナムは民間貿易などを通じて少しずつ関係を好転させ、91年に国交を回復した。近年は両国首脳が相互訪問するほどの関係にまで発展していたものの、未解決の領土問題のほか、ベトナムに進出する中国企業への住民の反発など、対立の火種を抱えているのが実情だった。

 こうした中越両国の微妙な関係に影響を与えたのが、対東南アジア外交に力を入れ始めた米国だ。クリントン国務長官が7月下旬、安全保障や経済、環境問題でベトナムと協力を強化する方針を発表。中国と東南アジア諸国などが領有権を争うスプラトリー(中国名、南沙)諸島や、パラセル諸島を抱える南シナ海への関与姿勢も示した。

 こうした中、香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは7日、中国人民解放軍広東省韶関(しょうかん)にミサイル基地を新設、数週間前に戦略核ミサイル部隊を配属したと報じた。南沙・西沙諸島の大半を射程に入れる弾道ミサイルが配備される可能性があるという。

【関連記事】
南シナ海国際問題化に反対 中国国防省
・中国、南シナ海でも大規模演習 対米けん制も
・米中の軍事交流再開を 米国務副長官が呼び掛け
・国際的枠組みで議論を 南シナ海情勢で岡田外相
・中国、米国の関与を牽制 南シナ海領有権問題で
地上デジタル完全移行まで、残り1年を切った。その現状は…

ベトナムは、原発関係ではアメリカから日本に乗り換えるつもりという事でしょうか。