中国ステルス機「驚かない」 米軍制服組トップ

http://www.asahi.com/international/update/0113/TKY201101130474.html
2011年1月13日19時56分

 【ワシントン=望月洋嗣】米軍制服組トップのマレン統合参謀本部議長は12日、ワシントンで記者会見し、中国の次世代ステルス戦闘機「殲(せん)20」について「開発を注視してきたので、驚きではなかった」と述べた。中国の兵器開発に一定の理解を示しつつ、「我々も自国の権益を守るために必要な戦力を開発する」と対抗心ものぞかせた。

 マレン議長は中国がステルス機開発のほかにも、軍事衛星や艦船への攻撃能力を増強している点を指摘。これらの兵器開発がいずれも米国を対象としているとし、「なぜこうした戦力を持つのか、理解できない。だからこそ、(軍事交流などの)関係を保つことが重要だ」などと語った。

PR情報

検索フォーム

キーワード:
ステルス機
制服組
ステルス戦闘機
統合参謀本部議長
軍事衛星

こんな記事も
・ 中国ステルス機開発「予測より早い」 米国防長官が懸念(1/9)
・ 中国のステルス機開発、米国防総省「驚きはない」(1/5)
・ 中国軍、次世代ステルス機試作完成 17年にも実戦配備(1/5)

これも見出しだけ見ると、中国の脅威を感じさせないような印象操作してるような気が。

上は朝日新聞ですが、レコードチャイナ
空母、ステルス戦闘機、空母キラーミサイル…相次ぎ登場した中国の新兵器―英紙

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110116-00000001-rcdc-cn

Record China 1月16日(日)2時22分配信


14日、他国が防衛費不足に頭を悩ませる中、中国のみが次々と新兵器を手にしている。空母、ステルス戦闘機、空母キラーのミサイルが相次ぎ登場した。写真は中国人民解放軍の演習。

2011年1月14日、英紙デイリー・テレグラフは「中国:超大国にふさわしい軍隊」と題した記事を掲載した。環球時報が伝えた。以下はその内容。

【その他の写真】

他国が防衛費不足に頭を悩ませる中、中国のみが続々と新たな兵器を手にしている。米国の覇権に挑戦するためだけではなく、中国の超大国としての地位を明らかにする武器となった。

大連のドックにあるのは中国初の空母「施琅号」。旧ソ連の空母ワリャーグを改装したものだ。今年下半期にも初航海が実施される見通しで、従来の予定よりも4年繰り上げられた。また、今後10年間で5隻の空母が建造される予定だ。

そして中国初のステルス戦闘機、殲20(J20)の初飛行も実施された。さらに第二砲兵部隊(ミサイル部隊)は米空母キラーの新型ミサイルを完成させた。中国沿岸から900マイル(約1440km)以内を航行する米空母は慎重な行動を余儀なくされる

一方で、一部評論家は中国人民解放軍の問題を列挙している。戦闘機に必要なエンジンを自国で生産できない、原子力潜水艦の騒音が大きすぎる、海外の基地を持たないため海軍は長期の任務を実施できない、空母キラーのミサイルは未成熟のコントロールシステムゆえに命中するかどうかわからない―などだ。

とはいえ、中国がすでに米軍の行動を抑制するに足る戦力を手に入れたことは間違いない。米国防総省中国人民解放軍の近代化はペース・規模ともに広範で徹底的なものと評価している。問題は中国の近代化された軍隊がいまだ「実証の機会を得ていない」ことにある。(翻訳・編集/KT)

【関連記事】
中国の新型ステルス戦闘機はF-22にそっくり?米軍高官が指摘―米メディア
中国のステルス戦闘機「殲20」、周辺14カ国を不安のどん底に―英紙
英退役空母競売に華人実業家が名乗り=中国軍が再利用するのではと英国民は疑念―中国紙
中国による空母建造はもはや秘密ではない、海外報道は欧米の狭隘を示した―中国メディア
【レコチャアンケート】菅首相の訪中は実現すると思いますか?

最終更新:1月16日(日)2時22分

実証したいんでしょうね。

アメリカのした図上演習ではこんな結果が出ました。
米海軍「真珠湾以来の大敗北」 図上演習で衝撃の結果
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20100510/p1