ベトナム、中国の南沙演習に抗議

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110304/asi11030422140004-n1.htm
2011.3.4 22:14

 ベトナムメディアが4日報じたところによると、中国海軍が南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島で2月24日に海賊対策の演習を行い、ベトナム外務省が今月2日に中国側に抗議した。同諸島をめぐっては両国を含む6カ国・地域が領有権を争っている

 同省は中国大使館に対し、演習はベトナムの主権を侵害するとともに、紛争の平和的解決をうたい東南アジア諸国連合ASEAN)と中国が2002年に署名した南シナ海「行動宣言」にも反すると抗議。事態をこれ以上複雑化させるような行為は自制するよう求めたという。(共同)

ああ「行動宣言」ありましたねぇ。
中国ASEAN大使「南シナ海問題、日米関与認めぬ」
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20101023/p2
に出てきます。この「行動宣言」と言うのは専門用語のようで、「行動規範」に格上げすると法的拘束力を持つとの事です。格上げされていない理由は中国が反対しているんでしょう。

またベトナムだけでなくフィリピンも抗議しています。
フィリピンとベトナム、中国に抗議 南シナ海の活動巡り

http://www.asahi.com/international/update/0305/TKY201103050114.html
2011年3月5日10時59分

 フィリピンとベトナムは、中国との間で領有権の主張が対立している南シナ海で、自国船が中国艦船に妨害されたなどとして、それぞれ4日までに中国に抗議した。

 フィリピン政府によると、南シナ海のスプラトリー(南沙)諸島リード礁で2日、石油資源探査中の比エネルギー省船舶が中国軍艦2隻に妨害され、衝突されそうになった。比外務省によると、中国との間でこのような事件が起きたのは初めて。比政府は4日、現場は自国の排他的経済水域内だとしてマニラの中国大使館に抗議した。だが、中国大使館は「南沙諸島が中国領土であることには議論の余地はない」とコメントした。

 またベトナム政府は、同諸島で先月24日に行われた中国海軍の演習について、「ベトナムの主権を侵害した」と中国側に2日に抗議した。(四倉幹木)

PR情報

キーワード:
フィリピン
南シナ海
南沙諸島
スプラトリー諸島
領有権

こんな記事も
・ 〈kotobank・用語解説〉フィリピンと中国

・ 〈コラム・ルポ〉週刊アジア
・ アジアネットワーク
・ アジア記事一覧
・ 中国特集

ちなみに南シナ海はこんな状況らしいです。

しかし先月のこの件が背景にあるんじゃないですかね。
中国が南シナ海に「主権の碑」 周辺国の反発は必至

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110214/chn11021420000002-n1.htm

2011.2.14 19:59

 14日付の中国紙、法制日報によると、中国国家海洋局は南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島の南方に「主権の碑」を設置したと明らかにした。南沙諸島の領有権を主張するマレーシアなど周辺国が反発するのは必至だ。

 主権の碑は昨年、ボルネオ島に近い海域にあるサンゴ礁群で中国が領土の最南端と主張する地点に設置。中国は南シナ海のほぼ全海域を自国の権益と見なしており、同局は碑の設置で「南シナ海の中国の主権を示した」としている。

 中国は南シナ海のほか、尖閣諸島周辺を含む東シナ海などに監視船や監視専用の航空機を派遣して活動を活発化。同局は「昨年は領有権を主張する全海域で活動を行った」と強調している。(共同)

関連ニュース

・ 戦略パートナーシップ推進、南シナ海問題協議せず 中国・ASEAN外相会議
南シナ海で日米の干渉懸念 ASEAN、中国に配慮 議長国外相が会議で表明
南シナ海に通信網整備 中国
南シナ海「早急に指針を」 ASEAN外相会議閉幕
・ 中国、南シナ海で空母必要 すでに配備決定

朝日新聞はこんなインタビューを載せています。
南シナ海の主権、明確に主張を」中国少将インタビュー

http://www.asahi.com/international/update/0304/TKY201103040612.html
2011年3月6日9時41分


北京市で3日夜、インタビューに応じる羅援少将=戸村登撮影

 中国軍事科学学会副秘書長を務める現役軍人の羅援少将(60)が3日夜、朝日新聞のインタビューに応じ、国防費の増加や中国軍の海洋戦略について語った。

 ――増加が続く中国の国防費の不透明性に批判が強まっています。

 透明性を高めるには時間がかかる。中国は改革開放を始めて30年余りで、数百年かけて築いた欧米の基準を当てはめることはできない。具体的にどの部分が不透明なのか教えて欲しい。どうやって公開していくのかについて、各国と話し合う用意がある。私は軍人だが、武力行使を求めたり対外拡張を主張したりしたことはない。中国の平和発展のために外国メディアとも交流したい。

 ――東南アジアと領有権争いがある南シナ海をめぐり、軍内で強硬な意見が目立ちます。

 南シナ海では他国によってすでに数百のガス田が開発されているが、中国は一つも持っていない。中国は主権を明確に主張し、何らかの行動に移すべきだ。すみやかに境界線を確定しなければならない。

 ――尖閣問題では、故・トウ小平氏(トウは登におおざと))が1978年に示した「棚上げ論」について否定的な意見が強まっています。

 トウ氏は当時から「主権は中国にある」という点を強調していた。釣魚島(尖閣諸島の中国名)は主権侵害の問題であり解決は難しい。両国はまず、経済や民間交流を深めてから話し合えばいい。ただ、日本の政権があまりにも早く代わることが両国関係の発展の障害となっている。(聞き手・北京=峯村健司)

     ◇

 〈羅援少将〉1968年入隊。軍事科学院で作戦や戦略の策定に携わる。同院世界軍事研究部副部長などを歴任。中国メディアで多くの論文を執筆しており、強硬派の論客として知られる。

関連トピックス

尖閣諸島

アサヒ・コムトップへ
・ ニューストップへ
・ この記事を利用したブログ一覧

PR情報

キーワード:
南シナ海
中国軍
領有権
トウ小平
ガス田
こんな記事も
・ フィリピンとベトナム、中国に抗議 南シナ海の活動巡り(3/5)

・ アジアネットワーク
・ 人民日報ニュース
・ アジア記事一覧
・ 中国特集

軍人がなんらかの行動に移すべきだって、武力行使に近いものを求めているんじゃないんですかね。また中国自体が、対外拡張的なので、ロシアの軍事評論家のように
北方領土、2年内に最新鋭兵器配備…露軍司令官
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20110223/p3
でとり上げた
北方領土の軍備強化は無意味 露軍事評論家が指摘
ぐらい国策を批判していないなら、対外拡張容認ということでいいような気がしますが。