グルジア紛争はやっぱりちゃんと捜査した方がいいような。

グルジア>「大虐殺」で捜査方針 露調査委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080815-00000099-mai-int

 【ウラジカフカス(ロシア北オセチア共和国)杉尾直哉】ロシア最高検付属捜査委員会のバストルイキン委員長は15日、グルジア軍による南オセチア自治州攻撃に対し、露刑法を適用して「ジェノサイド(大虐殺)」などの容疑で捜査していく方針を明らかにした。

 南オセチアの州都ツヒンバリでタス通信などに語った。委員長によると、グルジアが多連装ミサイルで都市住民を無差別攻撃した事実を捜査しているという。南オセチアはロシア領ではないが、住民の8割がロシア国籍を持っていることを根拠に国内法を適用する考えとみられる

【関連ニュース】
ライス長官:グルジア大統領と15日会談へ
グルジア紛争:停戦監視要員百人体制へ 全欧安保協力機構
グルジア:CIS脱退を国会で正式決定
グルジア紛争:米露関係に悪影響 米長官、和平案合意促す
グルジア紛争:露軍、中部ゴリから撤退開始

ちょっと古いですが、さすがにこれは無理があるような。ロシアの警察を信じろと言うのも… というのもありますし。

グルジア紛争でロシア軍略奪か 現地入りした国連スタッフが痕跡指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080818-00000906-san-int

 【モスクワ=佐藤貴生、トビリシ=遠藤良介】ロシアのメドべージェフ大統領が、18日からグルジア国内に侵攻したロシア軍が撤退を始めると表明したことで、グルジア紛争は迅速な撤退が実現できるかに焦点が移る。一方、ロシア軍が侵攻した中部ゴリでは大規模な略奪が起きていたことが国連によって確認された。グルジア側はこれまで、各地でロシア軍が略奪やグルジア人住民の虐待などを行っていたと非難していた。

 AP通信などによると、中部ゴリに駐留していたロシア兵の姿は以前よりも減っている。西部のセナキでは17日夜、ロシアの装甲兵員輸送車や戦車が街を出て行く様子が見られた。撤退開始に向けた準備である可能性もある。

 一方、国連難民高等弁務官事務所UNHCR)のスタッフは17日、初めてゴリに入り、「大規模な略奪」の痕跡が見つかったとの声明を出した。建築物はあまり損害を受けていないが、商店などで略奪が起きていた可能性があるとしている。街の中心部で支援物資を求める50〜60人をのぞけば住民の姿はみられないとしており、大半の住民は避難したものとみられる。

 グルジア国内の報道によると、ロシア軍は西部の港湾都市ポチなどでも船舶を爆破し、港湾施設からパソコンや高価な機械などを持ち去ったとの情報もある。また、各地で食料不足が深刻化し、物価の高騰が懸念され始めている。

 UNHCRグルジア紛争で約16万人が家を離れて避難したとみており、グルジア黒海沿岸のバトゥーミへの支援物資の空輸も行う方針だ。

【関連記事】
・露軍、撤退開始へ 大統領が仏大統領に明言
・露軍、兵糧攻めも 国際社会懸念強める
・恐怖におののく前線の村 グルジア
・ロシア軍、グルジア撤収の構え見せず 情勢安定化の気配うかがえず
米大統領、露を激しく非難 「暴力と脅迫に依存する外交」

見出しに反して記事の内容はかなり断定的な気がしますが。

露軍、グルジアで略奪か 国連指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080818-00000075-san-int
も前半三段落がちょっと違うだけで大体同じみたいですね。

毎日新聞もあります。
南オセチア衝突:露軍の撤退求め、EUが圧力強化
http://mainichi.jp/select/world/news/20080818dde001030079000c.html

 【モスクワ大木俊治】南オセチア紛争にロシアが軍事介入した問題で、欧州連合(EU)議長国フランスのサルコジ大統領は17日、ロシアが和平合意文書に基づき、グルジアから軍を速やかに撤退させない場合、臨時の欧州理事会(EU首脳会議)を開き、対応を協議すると仏紙に語った。大統領はその場合、EUとの関係で「深刻な結果を招く」とロシアに警告しており、EUは早期撤退完了へと圧力を強めている。

 グルジアのサーカシビリ大統領は18日収録されたテレビ演説で、ロシアに対し「今後の交渉のため真摯(しんし)な議論を始めるよう求める」と訴え「次世代に不和を残すのはやめよう」と和解を呼び掛けた。

 一方、ロイター通信によると、国連の人道支援隊が17日、グルジア中部のゴリに入り、大規模な略奪被害を確認した。国連難民高等弁務官事務所UNHCR)は「建物への大きな被害はないように見えるが、店や住居に対する略奪の跡がある」と話している

 ロシアは和平合意文書に基づき、18日に撤退を開始する方針を明らかにしている。

毎日新聞 2008年8月18日 東京夕刊

まぁこう言っても甘いんでしょうけど、なんだかわかんないけど攻めて戦争になりました、とならないように調査して欲しいんですけどね。