アフガン英軍戦死者が最悪に 増派渋った政権に批判高まる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090729-00000583-san-int

 【ロンドン=木村正人】アフガニスタンで米軍とともにイスラム原理主義武装勢力の掃討に当たる英軍の戦死者がこの7月、2001年の対テロ戦開始以来、月間最多を記録、アフガンでの戦死者の累計がイラク戦争でのそれを上回り、緊縮財政で兵力増派や兵器配備を渋ったブラウン英政権への批判が高まっている。だが、かくも重い代償を払いながら、危機には共同で対処して英米特別関係を守ろうとの英国の意思はなお堅固にみえる。日本は民主党政権になった場合、現水準の対米同盟関係すら維持できそうになく、日英格差は広がるばかりだろう

 英南部ウィルトシャー州のリネハム空軍基地に28日昼、4遺体が到着した。婚約者が娘を身ごもっているエッチェルズ伍長(22)をはじめ4人とも20代で、イスラム原理主義武装勢力タリバンとの激しい戦闘が続くアフガン南部へルマンド州で7月16日以降、路肩爆弾などで落命した。

 英国旗に覆われた棺を載せた霊柩(れいきゆう)車が、基地から5キロほど離れたウートンバセットを通り過ぎると、青空の下、教会の弔鐘が鳴り、沿道を埋め尽くした人々が頭を垂れ花を手向けた。

 退役軍人のストックリー氏(68)は「たくさんの若い兵士が死んだ。とても悲しい。アフガン派兵は続けるべきだ。そうしないと英国を守れないからだ。この悲しみは英国全体で共有されている」と語る。

 人口1万人余のこの街に葬列ができだしたのは2年前、イラクやアフガンからの遺体が基地に戻ってくるようになってからだ。3人の退役軍人が偶然、霊柩車を見送ったのが始まりだった。戦場で死んだ若者に弔意を表そうと、今では全土から人が集まってくる。

 同州では8月の大統領選を前に6月中旬から、英軍3000人がタリバン掃討作戦を展開しており、路肩に仕掛けられた爆弾で英兵の死傷者が急増した。7月に入っての戦死者は22人になって総死者数が191人に達し、イラク戦争での死者179人を上回った。

 作戦を指揮したラドフォード准将は「ルマンド州で最大8万人の投票が可能になるが、増派なしにこれ以上の作戦を期待するのは無理」と増派に慎重なブラウン首相に再考を促した。

 英国内でも、アフガン撤退を求める声は少なくないとはいえ、世論調査会社ICMによると、アフガン駐留への支持は06年に31%、昨年は40%。直近の調査では46%に上昇した。05年のロンドン同時爆破テロの実行犯はアフガンで訓練を受けたとされているのだ。

 アフガンを対テロ主戦場と見なすオバマ米政権は、年内に駐留米軍を倍以上の6万8000人に増強する予定で、英国には2000人の増派を求めている。金融危機財政赤字が膨らむブラウン政権は800人増の9100人にするのが精いっぱいで、ヘリの配備も十分ではなく、陸路での兵員移動を強いられて、死傷者が増えたとの批判もある。

 英王立統合防衛安保研究所のクラーク所長は「情勢を好転させたいなら最低1800人の増派が必要。米国が英国に求めるのは貿易でも経済政策でもなく軍事上の連携」と指摘する。

 日本では、小沢一郎民主党代表代行が米軍普天間飛行場沖縄県)移設計画の見直しを公言、同党の政権公約日米安保条約地位協定の改訂にも触れ、民主党政権下では同盟が根底から揺らぎかねない状況だ。

 同所長は日米同盟を「米国が日本を占領したことで始まった顧客関係」と性格付ける。“血の連帯”で特別関係をつなぎ止めようとする英国に対し、日本はその顧客関係の恩恵を放棄しようとしているに等しい。

【関連記事】
・アフガンは「第2のベトナム」か 駐留外国兵の月間死者数最多
・アフガン戦略で食い違い、英政権が軍の増派要請拒否
・【軍事情勢】軍隊食が士気を左右する
タリバン政権の元閣僚殺害 アフガン駐留英軍
・英首相がアフガン訪問 テロ根絶に支援必要

本気でアフガニスタンとイギリスの事を知りたかったんですが、なんか産経新聞らしさがあふれる記事ですね。

過半数が「アフガン即時撤退を」=死者急増で厭戦ムード−英世論調査
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20090729/p1
とずいぶん雰囲気が違いますが…

ところで
英王立統合防衛安保研究所というのは、
http://news-net.ddo.jp/cgi-bin/estseek.cgi?phrase=%E8%8B%B1%E7%8E%8B%E7%AB%8B%E7%B5%B1%E5%90%88%E9%98%B2%E8%A1%9B%E5%AE%89%E4%BF%9D%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80&perpage=100&clip=-1&navi=0&attr=&order=_date_
RUSIと略されていて

http://news-net.ddo.jp/cgi-bin/estseek.cgi?phrase=%E7%8E%8B%E7%AB%8B%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80&perpage=100&clip=-1&navi=0&attr=&order=_date_
のRIIAとは違うようですね。よく分かりませんが。