日本のアザデガン油田撤退にイランが牽制

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101005-00000609-san-int
 日本の国際石油開発帝石(INPEX)がイラン南部アザデガン油田からの撤退を検討していることについて、同国外務省のメフマンパラスト報道官は5日、「日本政府は、(INPEXが)撤退すれば他国企業にその立場を奪われることをよく分かっているはずだ」と述べ、撤退に向けた動きを牽制した。イラン外務省がこの問題で公式に反応を示したのは初めて。

 INPEXは2004年、アザデガン油田の権益の75%を取得したものの、米国などの圧力を受け06年に10%まで縮小。その後、中国企業がINPEXの放棄した権益の大部分を獲得した。(テヘラン 大内清)

【関連記事】
アメリカを読む】米の対イラン包囲網 中国が「抜け穴」?
23年ぶりの国勢調査、12月に延期 民族対立激化 イラク
イラン油田撤退、中国の覇権主義に翻弄 尖閣事件で米に負い目
尖閣敗北 私はこう見る 露極東研究所のアレクサンドル・ラリン氏
欧州石油4社、イラン撤退に同意 米国が制裁対象から除外
巨悪に立ち向かう地検特捜部で、何が起きているのか

こちらは産経新聞です。けん制されても撤退するしかないんですがという感じですが。読売新聞では、
油田開発撤退、日本の対応にイランが一定の理解

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101005-OYT1T00943.htm
 【テヘラン=久保健一】イラン外務省報道官は5日、国際石油開発帝石(INPEX)がイラン・アザデガン油田開発から撤退する方針を決めたことについて、「欧米から圧力を受けたためで、日本政府は長期的な見地から権益を手放したくなかったはずだ」と述べ、日本の対応に一定の理解を示した。

 この件でイランが反応を示したのは初めて。

 報道官はまた、「日本が撤退しても他国の企業が即座に参入し、油田開発を進めることになる」と述べ、日本の撤退による影響はないと強調した。
(2010年10月6日00時45分 読売新聞)

イランのことだけから考える産経新聞、イランも日本も国際社会の中にあるという感じの読売新聞って言っていいですかね。

ところで、ペルシャ語翻訳記事には、こんなのもありました。
アーザーデガーン油田の操業、12月下旬にも
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071107/1194455233
彼らは悔いることになろうと書いています。