中国総参謀長が初訪問=関係強化を模索―イスラエル

 【エルサレム時事】イスラエルを訪れている中国人民解放軍の陳炳徳総参謀長は15日、エルサレムでネタニヤフ首相と会談し、「両国関係の強化」(同首相)で一致した。イスラエル軍によると、中国総参謀長の訪問は初めて。

 陳総参謀長はイスラエル入りした14日にバラク防相ガンツ参謀総長と、パキスタンやイラン情勢、中東和平交渉などについて意見交換した。チュニジアやエジプトなどで政変が相次ぎ、中東情勢が不安定化する中、中国は中東の軍事強国で政治体制の安定したイスラエルへの関心を深めているとみられる。

【関連記事】
〔ルポ〕エジプト民衆革命〜打ち破られた恐怖の壁
「ドバイ暗殺事件」イスラエルに反省の色なし
〔写真特集〕イスラエル軍ガザ支援船襲撃
〔写真特集〕イスラエル軍ガザ侵攻
〔写真特集〕エジプト反体制デモ

イスラエルと中国が関係を持とうとしているようですね。産経新聞によると、
中国軍参謀総長が初訪問 イスラエル、関係強化模索

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110816/chn11081619380004-n1.htm

 中国人民解放軍の陳炳徳総参謀長がイスラエルを初訪問し15日、ネタニヤフ首相と会談、両国間の関係強化で一致した。中国側は、イスラエルの軍事技術に関心を示しているとみられる。陳総参謀長は16日にはペレス大統領と会談した。

 陳総参謀長は14日にイスラエル入り、同日にはバラク防相イスラエル軍ガンツ参謀総長と会談。ロイター通信によると、パキスタン情勢やイラン情勢などについて意見交換した。

 6月中旬にはバラク氏が訪中しており、イスラエルとしても国際社会で発言力を増す中国との関係緊密化を図りたい意向だ。(共同)

と6月中旬にバラク氏が訪中というのが、あったのですが手持ちの資料で確認できたのは、

中国総参謀長イスラエルに (al-Hayat紙)

http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20110815_112146.html
中国総参謀長イスラエル
2011年08月15日付 al-Hayat紙

■中国総参謀長イスラエル

2011年8月15日 月曜日

【占領地エルサレム:AFP】

中国の陳炳徳総参謀長は、昨日(14日)イスラエルに到着した。イスラエル軍によると、総参謀長は上級セキュリティ関係者複数人との面会、戦略とセキュリティに関する諸会議への出席、国防軍の町にある戦闘訓練所の訪問、国防軍の訓練ショーの視察を予定している。しかし陳総参謀長がイスラエルで過ごす期間は明らかにされていない。

イスラエル軍ラジオはこの訪問を《歴史的である》と表現した。また陳総参謀長はエフード・バラク防相と日曜日から月曜日にかけた深夜に面会する予定であると述べた。ラク防相は6月に梁光裂中国国防相の招待に基づき、中国最高指導部との会談のために北京を訪問していた。

2国間の国防関係は、中国へのイスラエルの武器取引を失敗させるために合衆国が行った2回の干渉で弱まったと述べた。この取引には2000年に行われた最新式偵察機「ファルコン》の売却や、2005年《ハーピー》型イスラエル無人戦闘機のスペアパーツの売却を含んでいる。

陳総参謀長の訪問は、9月に行われる国連総会で、パレスチナの独立国家承認のための努力に反する票を投じるよう国際社会を説得する、イスラエルの密な外交努力が行われた後になされた。同様にイスラエルは先の6月に北京で、物議を醸すイランの核計画に対して、より厳しい措置を採るよう求めた。その中国とは、安保理で《拒否権》を有する5常任理事国のメンバーなのである。

(翻訳者:渡辺亜実)
(記事ID:23651)

うーん al-Hayat の方がまともな事書いてるような気がする。。

まぁ詳しくはこちらの方が書いてます。
Report 3さん
先端技術をイスラエルから取るしたたか中国  気になる両国の軍事関係
http://gensizin4.seesaa.net/article/222420928.html
しかし、日本語でイスラエル情報追うのも難しいのか。何とかしないと。

過去のエントリは、イランと中国の関係なら、
イラン、中国が最大貿易相手国に
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20070904/1188939759

また、中国はロシアから兵器を輸入してますが、
インド、最大の兵器輸入国に 自国生産の中国抜く スウェーデンの研究所発表
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20110625/p1
中ロの関係は必ずしもうまく行ってないようです。
<パクリ>新型兵器は中国に輸出するな!損をするだけ―ロシア紙
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20091201/p1
という事情もありますし、そもそもロシアの武器が、
<ロシア>軍が無人偵察機購入を検討 イスラエルから
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20081226/1230238055

グルジア紛争で、ロシアが軍事作戦上の勝利を収めたとされる一方、全地球測位システム(GPS)を使った精度の高い兵器を所有しない弱点などを露呈した。ロシアは性能の低い無人偵察機は所有しているが、グルジアイスラエル製を駆使し、ロシアとの技術力の差が如実に表れた

という事情もあるのではないでしょうか。