トルコ軍、イラク領内で攻撃 軍が発表、PKK側は否定

どうも情報が錯綜しているようなので、目に付いたの全部挙げます。
読売新聞
トルコ軍、イラク北部のクルド勢力にミサイル攻撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071201-00000216-yom-int

 【カイロ=宮明敬】トルコ軍は1日、イラク北部を拠点にトルコ兵襲撃などを散発的に続ける「クルド労働者党(PKK)」の武装グループ50〜60人にミサイル攻撃などを加え、多数を死傷させたと発表した。

 トルコ南東端ハッカリ県の対イラク国境の町チュクルジャから南東方向のイラク領内でグループを発見し、空爆や砲撃を加えたという。

 トルコ軍は、PKK拠点掃討のため、トルコ南東部の対イラク国境付近に10万人近い兵士を集結させており、エルドアン首相は11月30日、軍にイラク北部への越境作戦を実施する権限を同月28日付で与えたことを明らかにしていた。ただ、現地は3000メートル級の山岳地帯で雪が降っており、数万人規模の地上部隊を投入した大規模越境作戦はもはや難しいとみられている

地図朝日新聞から借ります(本文は後で)。ハッカリの位置ぐらいしか分かりませんが。
トルコ・イラク国境の地図

まぁすでに10月末には
トルコ首相「PKK進展なければ」 数日中にイラク侵攻
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071023/1193142932
とあったので、もうそんなに急いで越境攻撃するつもりはないんだろうと思っていましたが、今回のは限定空爆と言うことなんでしょうか。気象条件的にも大規模作戦はすでに難しい状況のようですね。

まぁ軍の発表はPKKの50〜60人に攻撃を加え死傷させたと言うことで詳しいことは分かりませんが、時事通信ではこの発表だけを伝えてますね。
イラク領内でPKK攻撃=メンバー60人標的−トルコ軍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071202-00000001-jij-int

 【エルサレム1日時事】トルコからの報道によると、同国軍は1日、声明を出し、南東部ハッカリ県南方のイラク領内に攻撃を加え、トルコの反政府武装組織、クルド労働者党PKK)のメンバー50〜60人に「大きな損失」を与えたと発表した。

毎日新聞では
<トルコ>イラク領内でクルド武装組織攻撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071202-00000003-mai-int

 【エルサレム支局】トルコからの情報によると、同国軍は1日、イラク領内で活動中のクルド武装組織「クルド労働者党(PKK)」の部隊を攻撃し、大損害を与えたと軍のウェブサイトで発表した。砲撃などによる攻撃とみられる。ロイター通信によると、イラク駐留米軍はトルコ地上部隊による越境攻撃の報告は受けていないという。

 トルコ軍の声明によると、情報分析によって50〜60人のPKK部隊の所在を確認した。トルコ南東部と国境を接するイラク領側で攻撃した模様だ。「技術的手段」によってPKK側の「重大な損失」を確認したという。PKK側から攻撃があったかどうかは不明。軍側は「必要なら更なる作戦を行う」と警告した。

 トルコからの分離独立を掲げ、武装闘争を続けるPKKをめぐっては、トルコ国会が10月17日にPKKの潜伏するイラク北部への越境攻撃を承認。さらに、エルドアン首相が11月30日、軍に越境攻撃の許可を与えていた。政府の強硬姿勢はPKKの掃討を求める世論に配慮したものともみられている。

軍の発表はウェブサイトによるもののようですね。つまり記者などを相手に質問の時間ももうけて行われる発表ではなかったという事でいいんでしょう。

『砲撃などによる攻撃』ということで空爆については何も書いていませんね。

ロイター通信によるということで、イラク駐留米軍はトルコ地上部隊による越境攻撃の報告は受けていないと言っていますが、米国はトルコの攻撃には反対していたはずですから、米国の努力が実らず越境攻撃を招いてしまったとは、たとえ報告を受けても言わないんじゃという気もします。

まぁでも先ほど書いたように気象条件で大規模作戦はすでに難しいと言うことですから、陸軍の大規模な侵攻はなかったと言うように理解しておきます。

しかし数日前に首相が軍に攻撃許可を出していたということですが、10月末には数日中にイラク侵攻と言ってたぐらいだから、あまり気にしていなかったのですが、考えてみれば与党はイスラム系AKPで、軍隊は世俗主義の守護者と言うことで、大統領の式典に一部の軍人がでなかったり多少の対立はあったはずですから、実は大きなことだったのかもと今になって思います。

産経新聞
トルコ軍、PKK攻撃 イラク領内、砲撃や空爆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071202-00000057-san-int

 【カイロ支局】アンカラからの報道によると、トルコ軍は1日、イラク領内の非合法武装組織、クルド労働者党(PKK)に砲撃や空爆を加え、甚大な損害を与えたと発表した。

 トルコのエルドアン首相は30日、PKK掃討作戦の実行権限を政府から軍に委譲したことを明らかにしていた。軍独自の判断が可能となり、今回の攻撃との関連性が注目されている。

 発表によると、トルコ軍はイラク領内のPKKメンバー50〜60人に攻撃を加えたとしている。

10万人に上るとされる国境付近に配置されたトルコ軍が、イラク領内に越境したのかについては、言及していない。

 ロイター通信によると、イラククルド人指導者側の報道担当者とバグダッド駐留米軍は、トルコ軍のイラク領内侵入を否定した。

またロイター通信によるとですが、米軍だけでなくイラククルド人指導者(PKKではなくイラク人のクルド自治区の人なんでしょう)も否定してますね。まぁ他所の軍隊に簡単に入られると言うことを認めてしまえば、自治権に悪影響があると言うことなのかなとも思います。
イラク>「一刻も早く国外退去を」クルド組織に要請
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071021/1192981806
で、イラクのジバリ外相(クルド人)が『「一刻も早くイラクを去ることが我々の公式な要請」』と言っていたようですから、結局イラクPKKに対して何も出来ず、トルコが入ってきてやっと事態が好転したなんてなってしまうと、嫌なのかなとも思います。

でロイターですが、
トルコ軍、特殊部隊も投入してイラク北部へ越境攻撃=軍当局者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071202-00000499-reu-int

トルコ国境の警備兵

 12月1日、トルコ軍当局者は、イラク北部で非合法武装組織クルド人労働者党に対して越境攻撃を行い、PKK側に大きな被害を与えたと述べた。写真はトルコ南東部で警備に当たるトルコ兵士ら(2007年 ロイター/Erkan Capraz/Anatolian)

 [アンカラ 1日 ロイター] トルコ軍当局者は1日、イラク北部で非合法武装組織クルド人労働者党(PKK)に対してヘリコプターによる空爆や砲撃、特殊部隊による越境攻撃を行い、PKK側に大きな被害を与えたと述べた

 トルコのエルドアン首相はこの前日、政府が軍に対してこういった作戦を許可したことを明らかにしていた。

 軍当局者によると、トルコ軍は約100人の特殊部隊をイラク領内に投入したほか、ヘリコプター最大6機を使ってPKKの拠点を空爆。特殊部隊はすでにトルコ領内に戻ったという。トルコ軍はウェブサイトで、PKK側に多数の死傷者が出ているとの見方を示した。

 一方、PKKの関係者はイラク北部スレイマニヤで匿名を条件にロイターに対し、トルコ軍による攻撃はなかったとし、死傷者も出ていないと述べた。同地域では、約3000人のPKKメンバーが活動しているとみられる。

雪が降ってることは写真をみれば一目瞭然で確かなようですね。

さっきトルコ軍の発表はウェブと書きましたが、述べたとも書いてありますね。記者会見みたいなのに行ってるところと行ってない所があるんですかね。

特殊部隊が、越境したと言うことですが、特殊部隊投入は11/14に報じられていましたから、ありえるかなとは思います。しかしPKKの関係者も攻撃と死傷者を否定してるんで結局何がなんだか分かりません。

朝日新聞
トルコ軍、イラク領内で攻撃 軍が発表、PKK側は否定
http://www.asahi.com/international/update/1202/TKY200712020170.html

 トルコ軍は1日、南東部ハッカリ県周辺での作戦中、イラク領内で武装組織クルド労働者党(PKK)の50〜60人のグループを攻撃し、「深刻な打撃」を与えたと発表した。犠牲者数は不明。

 ロイター通信によると、100人規模のトルコ軍特殊部隊がヘリコプターを使い、上空から爆撃した。PKK系の通信社は、被害やトルコ軍越境の事実を否定している。

 イラク北部を拠点とするPKKの攻撃で多数の犠牲者が出ているトルコは、イラク領内に越境する本格的な掃討作戦に入る構えを見せているが、イラクのさらなる不安定化を恐れる米国などから反対されている。

 エルドアン首相は11月28日、越境作戦の権限を軍に付与。軍はこの権限に基づいて1日の作戦を実施したと発表した。ただ特殊部隊は既に帰還しており、今回の作戦は陸上部隊の大規模な流入を伴う本格的な越境作戦ではないとみられる

PKK系の通信社も被害やトルコ軍越境を否定と言うことなんですね。まぁ本格的な越境作戦ではなかったと言うのが本当のところなんでしょう。