犠牲者4千人以上、感染者約10万人と ジンバブエのコレラ禍

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090604-00000015-cnn-int

(CNN) アフリカ南部のジンバブエを昨年夏から襲うコレラ禍で、国連児童基金UNICEF)は4日、これまでの犠牲者が4000人を超え、雨期が始まると共に被害はさらに悪化する恐れがあるとの懸念を表明した。

アフリカ諸国で過去15年の間に起きたコレラ被害としては最悪規模としている。国際赤十字によると、ジンバブエでの感染者数は約10万人となっている。

同国での被害拡大は、上下水道施設の不備、不十分な医療態勢や関連施設の欠如、ゴミ処理の欠陥などが原因。これにほぼ破たん状態の経済、不安定な政治情勢が事態をさらにこじらせている。

与野党間の連立政府がやっと発足した同国は5月、世界銀行に経済再建で支援を要請、2200万ドルの補助金を受け取ることが決まった

【関連記事】
・世銀とドイツ、対ジンバブエ支援を発表

世銀の2200万ドルはまだ受け取ってないみたいですね。ただ少しでも良い方にいくことを祈ります。

米国は中東で「激しく憎まれている」=イランのハメネイ師

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090604-00000947-reu-int


 6月4日、イランの最高指導者ハメネイ師は米国は中東で「激しく憎まれている」と述べた。3月撮影(2009年 ロイター/FARS NEWS)

 [テヘラン 4日 ロイター] イランの最高指導者ハメネイ師は、米国は中東で「激しく憎まれている」とし、米国への憎しみは「スローガン」で変えられるものではないと述べた。

 イラン革命の指導者ホメイニ師の死去から20周年の演説で述べた。

 この日は、オバマ大統領がカイロでイスラム世界向けに演説することになっている。

米国の行動を待つと言っていたイランですが、スローガンだけで行動の変化は無いとの判断なのでしょうね。

ところでビンラディンの声明があちらこちらで取り上げられてますが、死亡説が出たって言うのに
パキスタン内相「ビンラディン容疑者、恐らく死亡」
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20090502/1241282738
今までのようにテープは本物か?と疑うような報道が無い気がしますが、気のせいでしょうか。

アルカイダ系組織、マリで英国人の人質殺害

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090604-00000851-reu-int

 [ドバイ/ロンドン 3日 ロイター] 北アフリカアルカイダ系組織は3日、人質として拘束していた英国人エドウィン・ダイヤーさんを殺害したと発表した。英国政府はダイヤーさんが殺害されたと考えるだけの理由があると表明。ブラウン首相は殺害について、「野蛮なテロ行為」だと非難した。

 アルジェリア当局筋がロイターに語ったところによると、ダイヤーさんはアフリカ内陸部のマリで、「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織(AQIM)」によって殺害されたという

 この組織は先に、英国が刑務所で拘留しているヨルダン人イスラム教徒を解放しなければ、人質を処刑すると警告していた。同組織は、アルカイダ系組織が使用するウェブサイトに掲載した声明で、英政府に対する2度目の要求期限が過ぎた5月31日に人質を処刑したとしている。

 英外務省は、ダイヤーさんが1月後半にニジェールとマリの国境近くで誘拐されたとしているが、それ以上の詳しい情報の公表は差し控えている

そんな事件が?と思ったのですが、調べたらやはり見つからないようです。
http://news-net.ddo.jp/cgi-bin/estseek.cgi?phrase=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC+%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0&perpage=100&clip=-1&navi=0&attr=&order=%40cdate+NUMD
まぁ交渉を難しくしないために公表しなかっただけかもしれませんが。

ペイリス輸出開発・国際貿易相 スリランカ内戦での民間犠牲者数の調査拒否

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090604-00000124-san-int

 来日したスリランカのペイリス輸出開発・国際貿易相は3日、都内で記者会見し、同国の反政府勢力「タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)」の掃討作戦に巻き込まれた民間人の犠牲者について、「国際的な調査は必要ない」と述べ、政府として国際調査団の受け入れを拒否する姿勢を鮮明にした。

まぁ今までほっといて、最後だけ文句言うってのも違うのかもしれませんが、明らかになることは無いんでしょうね。
民間人2万人以上が死亡=スリランカ内戦、軍の最終攻勢で−英紙
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20090529/p7

追記:

スリランカ 旧反政府勢力の支配地域、選挙実施へ
http://www.asahi.com/international/update/0603/TKY200906030369.html

2009年6月3日22時13分

 四半世紀に及ぶ内戦が終結したスリランカのピーリス輸出開発・国際貿易相が3日、都内の日本記者クラブで記者会見し、反政府武装勢力タミル・イーラム解放の虎(LTTE)の支配地域だった北部で6カ月以内に地方選挙を実施する方針を明らかにした。

 ピーリス氏は、LTTEを「テロ組織」と非難したうえで、「LTTEがタミル人の正当な指導者を殺害し、政治的な空白ができている。タミル人の政治的リーダーシップを復活させるため、6カ月以内に地方選挙を実施する」と述べた。

 一方で、人権団体などから出ている内戦中の「無差別攻撃による戦争犯罪」などの指摘に強く反論。国際機関などによる調査も受け入れない考えを示した。(藤えりか)

この選挙の結果によっては調査が行われるかもしれませんね。

天安門事件の元女子学生指導者が中国指導部に政治改革を要求

http://sankei.jp.msn.com/world/china/090602/chn0906022231012-n1.htm

 1989年の天安門事件当時、北京で民主化運動の女子学生指導者だった柴玲さんが、事件から20年となる4日を前に、中国指導部に対し、報道の自由や地方の自由選挙の導入などを図り政治改革を実行するよう求める声明を発表した。香港の人権団体、中国人権民主化運動ニュースセンターが2日伝えた

 柴さんは政治犯の釈放や元学生運動リーダーの指名手配を取り消すことも要求。また虐殺を認め、犠牲者の家族らに事実を説明するよう訴えた

 柴玲さんは中国当局から指名手配され、90年、香港経由でフランスに亡命。現在は米国でコンピューター関連会社を経営している。(共同)

まぁメディアはかなり規制されてるようですから、
中国、海外メディアを厳しく規制 天安門事件20年
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090603/chn0906032031007-n1.htm

 【北京=矢板明夫】天安門事件20周年記念日を前に、世界各国のメディアは事件を振り返る特集を組むなど大々的に報道しているが、中国当局は事件に関する情報が国内に入ることを警戒し、これらのメディアへの厳しい規制を敷き始めている。

 北京では5月下旬から、英BBCや米CNNテレビなど欧米の主要メディアのほか、香港や台湾の各新聞のホームページが開けなくなった在北京の香港系企業などが定期購読している明報などの香港紙も届かなくなった。内容に問題があるため郵便局に止められたという。

 6月に入ると、日本など外国の新聞にも影響がおよび、天安門事件に関する報道のあるページがすべて抜かれて販売されるようになった。ホテル売店の従業員は「多くの外国の新聞は数ページ足りない状態で届く。こんなことは初めてだ」と話している。

関連ニュース

・ 中国、海外メディアを厳しく規制 天安門事件20年
・ 中国の人権状況「懸念」 天安門事件20年で外務報道官
・ 【天安門事件20年 風化に抗って】(下)「変化」への期待と戸惑い*
・ 【20世紀のきょう】天安門へ中国軍がバリケードを突破(1989・6・3) *
天安門事件20年…中国当局が言動“封殺” 大学でも監視強化
天安門事件の元女子学生指導者が中国指導部に政治改革を要求
天安門事件で中国外務省、質問かわす 「決着」と主張
・ 【天安門20年風化に抗って】(上)記憶と体験が語る歴史*
・ 軍のデモ弾圧の究明要請 天安門20年で人権団体
・ 【世界移行期】(19)第2部 遥かなる天安門(7)冷戦後20年の失望と希望

中国の民衆にはこの声は届いていないんでしょうね。

南アジアの飢餓人口、過去2年で1億人増加=ユニセフ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000735-reu-int


 6月2日、ユニセフ南アジアで飢餓に苦しむ人が過去2年で1億人増えたとの報告書を発表。写真はバングラデシュでご飯を分け合う子どもら。昨年6月撮影(2009年 ロイター/Rafiqur Rahman)

 [ニューデリー 2日 ロイター] 国連児童基金ユニセフ)は2日、南アジアで飢餓に苦しむ人が過去2年で1億人増えたとの報告書を発表した。食料品と燃料の価格高騰に加え、世界的な景気後退などが理由だとしている

 同報告書によると、南アジアでは現在、4億人以上が慢性的な飢えに苦しんでおり、40年間で最悪の水準となっている。さらに、1人当たりの所得が増加しているにもかかわらず、摂取カロリーは多くの国で停滞もしくは減少傾向にある。

 また、同地域の人口の4分の3に相当する11億8000万人以上が、1日2ドル(約190円)以下での生活を強いられており、5歳以下の子どもの半数近くが栄養失調で、サハラ以南のアフリカを含む世界で最悪の水準だという。

ミレニアム開発目標でも、アフリカに注目が行ってましたが、
アフリカ支援強化が必要=貧困削減、目標達成は可能−国連年次報告
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080912/1221238454
取り残されてしまったと言うことでしょうか。

タリバーン加担のイエメン人が自殺、グアンタナモ収容施設

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000011-cnn-int

(CNN) 米南方軍司令部当局者は2日、キューバにある米海軍のグアンタナモ基地に併設されるテロ容疑者収容施設で1日、イエメン人男性の拘束者(31)が死亡したと述べた。自殺とみられる。2002年2月から収容され、釈放される予定はなかったという。

監房の見回りで遺体が発見されていた。自殺の方法などは不明。検視で死因を特定した後、遺体はイエメンへ運ばれる予定

同施設で自殺で死亡した収容者はこれで5人目。現在の収容者数は200人以上。国際人権団体は、同施設で自殺を試みる容疑者は多いとも指摘している。オバマ米大統領は来年1月までに施設を閉鎖させる方針を打ち出している。

今回自殺したイエメン人は2001年、アフガニスタンイスラム強硬派タリバーンに加担して戦闘に参加、同国北部マザリシャリフで拘束されていた

【関連記事】
・ブッシュ氏、過酷な尋問で得た情報はテロ攻撃阻止に貢献と
・イタリア、グアンタナモ収容者の受け入れを検討
・元タリバーン幹部、グアンタナモの実態を語る
・釈放者の14%以上がテロ活動に復帰と、グアンタナモ収容所
米大統領と前副大統領、安全保障めぐる演説で対立浮き彫り

本当は無関係だった人を殺してしまったのではとも思ったのですが、最後の文を読むと現行犯みたいですね。